2013年06月12日
アイディアの勝利、ミニバンぴったりエアマット
「ファミリー車中泊」大作戦用に買ってしまったのはシュラフだけではありません。
だって、さすがにシュラフだけでは背中が痛いのではと思い、何かいいものはないかとあさっていたら、ちゃんとあるのがすごいところ。
ロゴスの車中泊専用(?) ミニバンぴったりエアマットです。

ロゴス(LOGOS) ミニバンぴったりエアマット
ミニバン車中泊に特化した優れもののエアマット
これ、存在自体が、すごいなぁと思うわけです。 続きを読む
だって、さすがにシュラフだけでは背中が痛いのではと思い、何かいいものはないかとあさっていたら、ちゃんとあるのがすごいところ。
ロゴスの車中泊専用(?) ミニバンぴったりエアマットです。

ロゴス(LOGOS) ミニバンぴったりエアマット
ミニバン車中泊に特化した優れもののエアマット
これ、存在自体が、すごいなぁと思うわけです。 続きを読む
2013年06月11日
睡眠を求めて、スリーピングバッグコージー/C5
キャンプと言えばテントとシュラフがもっともキャンプらしい二大アイテムだと個人的に思います。
やはり泊まってなんぼ、寝てなんぼと言うことで。
うちのシュラフは、ファミキャン構想の前にあった「ファミリー車中泊」構想実現に向けて調達したもの。
ブツはコールマン印の定番品。

Coleman(コールマン) スリーピングバッグコージー/C5
封筒型シュラフの定番。ちょっとかさばるけど布団としての利用は最高です。
車中泊の野望は、そもそもこれを2つ調達するところから始まったわけです。 続きを読む
やはり泊まってなんぼ、寝てなんぼと言うことで。
うちのシュラフは、ファミキャン構想の前にあった「ファミリー車中泊」構想実現に向けて調達したもの。
ブツはコールマン印の定番品。

Coleman(コールマン) スリーピングバッグコージー/C5
封筒型シュラフの定番。ちょっとかさばるけど布団としての利用は最高です。
車中泊の野望は、そもそもこれを2つ調達するところから始まったわけです。 続きを読む