2014年04月20日
サイトで時を刻んだりするモノ(4)
※サイトで時を刻んだりするモノ(1)はこちらからどうぞ!
----------
キャンプ用腕時計=スパイ七つ道具っぽいブツ説をぶち上げることができたので、それで満足気味なまかなおさん。
ですが、ここで腕時計選び編をなげだしたら、今度こそビール瓶が飛んできそうなので、なんとか続けてみます。
でも、うちの奥様には、そんなまかなおさんの心境がバレてたらしく、これ書いてる横で、
「え?あれで終わりじゃなかったの?」と突っ込まれるていたらく。
----------
さて、ワクワクの腕時計選びです。
なんせ、オトナパワーでごっこ遊びアイテムを選ぶわけですから、楽しくないわけではありません。
まずは、なんとなく高精細液晶ディスプレイが未来感あふれるSUUNTO。

SUUNTO アンビット 2
GPSもついてる!
元ガジェットオタクの血が騒ぐ、SUUNTO。
パソコンを使って設定しておくと、GPSでルートナビをしてくれるというスグレモノです。
といっても、
カイテキオートサイトでうだうだ飯食って酒飲んで寝るだけのおっさんには無用の長物はなはだしくあります!
だが、それがいい!

BARIGO バリゴ・E7
ぐっとお安くなるバリゴさん。
こちらもSUUNTOと同じく、全面液晶なモデルですが、なんといってもさっきのよりぐーんとお値打ち価格。
GPSは無いですが、なんせまかなおさんは、トレイルランとかしようものなら、まちがいなくスタート地点から50mで大後悔、200mで棄権間違いなしなので、モンダイありません。
回転ベゼルに方位が刻まれたりしていますが、どうやって使うのかいまだに謎です。

PROTREK PRW-3000-1JF
我らがカシオのプロトレック!

PROTREK PRW-2600Y-1JF
こっちの外周ごってりデザインのほうがスキ。
国産でスパイ御用達(ナニか違う)の腕時計と言えば、カシオなのです。
液晶はいわゆる普通のデジタル時計となる訳ですが、電波時計&ソーラー発電がうれしいのです。
こういうデジタル時計表示がでーんと大きいモデルもアリだと思うのですが、まかなおさん的には、

PROTREK PRW-2500-1JF
この液晶部のごってり感もたまんない。
こんな風に、液晶内にいろんな表示がわわわーっと入ってるのも、とっても気になるのです。
しかも、このPRW-2500-1JFの限定コラボレーションモデルであるところの、

PROTREK PRW-S2500MG-1JR
なぜか懐中電灯付き。
のほうが、どうにも渋くてかっちょええ、んです!
でも、懐中電灯がついてるだけなのに、1万円以上お高いのはいくらなんでもあんまりです!
カシオさんおジョウズすぎます!
...え?
「まかなおさん、どれもこれもデジタル時計ばっかりやん?」
ですと?
もちろんでございます!
(2)で書いたではないですか!
アナログな針の時計は、キャンプ用ではないですがパーフェクトな逸品を入手済みなのです。(あくまでまかなお基準)
また、アナログ針の時計で、針の背面がごってりしていると、時間が読みとりにくいではないですか!
腕時計の命は、視認性なのです!それはユズれないのです。
もう一つ、ユズれない点があります!
デジタル時計の方が、スパイ七つ道具っぽいのです!
完全に個人の感想です!
そんなこんなで、他にもいろんなモデルを吟味しながら、刻々と時が過ぎていくのでした。
購入期限のタイムリミットは、3月31日。
ええ、消費税が上がる前に、決着をつけようと心に誓った、まかなおさんだったのでした。
(続く)
はいはい続く続くと思ったりしたら押す。
ロゴス愛!を標ぼうするまかなおさんは、このロゴス特集バナーを貼らざるを得ないのです!

↓
↓
↓
続きはこちらです!
...ええ、これ以上、腕時計選び編をひっぱっても、
まかなおさんのテンションが続かないので、強引に終わらせます!
実は、プロトレックシリーズの、電波時計&ソーラー発電に心惹かれたまかなおさん。
ええ、まかなおさんのこれまでの人生で、電波時計な腕時計も、ソーラー発電な腕時計も身に着けたことがなかったのです。
永久に電池を入れ替えなくていいのに、電波時計で、温度も気圧も測れてコンパスまでついてるなんて!
まさに、もう意味が分からないほどスパイ感満載です!
で、PROTREKに心が傾いてきた訳ですが、ここでオタクの血が騒ぐ気になる差別化ポイントがでてきます。
その名も、新開発「トリプルセンサー Ver.3」です。
内蔵の小型センサーで方位、気圧/温度、高度を高速かつ高精度に計測。
方位を60秒連続計測、高度を1秒間隔/1m単位で計測。
さらに、急激な気圧変化をアラームで報知するなど、自然現象の変化を的確に感知する。
という最新センサーが開発されていました。
これはココロ惹かれます!
テクノロジーは、新しいに越したことがない、という経験則からは、この新型センサー搭載モデルを選びたい訳です。
が、PROTREKには、新しいセンサーが入っているのと、前のが入っているのが入り乱れています。
まかなおさんがとっても気になる「電波時計&ソーラー発電&デザインごってり系」のPROTREKで、この新型センサーを搭載したデジタル時計のシリーズが、なんと見当たらないという罠。
アナログ針モデルなら、いい感じのヤツがありますが、

PROTREK PRW-S5100-1JF
アナログ針モデルならあるのに!
まかなおさんが欲しいのは、ごってりしたデジタルなヤツなんだよ!
と、モンモンとしてたら、見つけました。

まかなおさんの要望を兼ね備えたつつ、加えて耐衝撃なヤツが、G-SHOCKの方であったのです。
なんたる罠!
G-SHOCK RANGEMAN
http://g-shock.jp/products/master_of_g/rangeman/
ええ!
即ゲットですよ!

このごってり感あふれるデザインと、なんでもできる秘密道具っぽさが、もうたまらないのです!
...あまりに気に入ってしまい、スーツ姿で会社に行くときもコレ付けて出勤するまかなおさんなのでした。
ええ、少年のようなヒトミとココロを持つおっさんですから!(メタボ気味)
(完)

でっかいバナーどーん!でおもわず押してまう。

いろいろ眺めてうっとりしてしまうのです!
----------
キャンプ用腕時計=スパイ七つ道具っぽいブツ説をぶち上げることができたので、それで満足気味なまかなおさん。
ですが、ここで腕時計選び編をなげだしたら、今度こそビール瓶が飛んできそうなので、なんとか続けてみます。
でも、うちの奥様には、そんなまかなおさんの心境がバレてたらしく、これ書いてる横で、
「え?あれで終わりじゃなかったの?」と突っ込まれるていたらく。
----------
さて、ワクワクの腕時計選びです。
なんせ、オトナパワーでごっこ遊びアイテムを選ぶわけですから、楽しくないわけではありません。
まずは、なんとなく高精細液晶ディスプレイが未来感あふれるSUUNTO。

SUUNTO アンビット 2
GPSもついてる!
元ガジェットオタクの血が騒ぐ、SUUNTO。
パソコンを使って設定しておくと、GPSでルートナビをしてくれるというスグレモノです。
といっても、
カイテキオートサイトでうだうだ飯食って酒飲んで寝るだけのおっさんには無用の長物はなはだしくあります!
だが、それがいい!

BARIGO バリゴ・E7
ぐっとお安くなるバリゴさん。
こちらもSUUNTOと同じく、全面液晶なモデルですが、なんといってもさっきのよりぐーんとお値打ち価格。
GPSは無いですが、なんせまかなおさんは、トレイルランとかしようものなら、まちがいなくスタート地点から50mで大後悔、200mで棄権間違いなしなので、モンダイありません。
回転ベゼルに方位が刻まれたりしていますが、どうやって使うのかいまだに謎です。

PROTREK PRW-3000-1JF
我らがカシオのプロトレック!

PROTREK PRW-2600Y-1JF
こっちの外周ごってりデザインのほうがスキ。
国産でスパイ御用達(ナニか違う)の腕時計と言えば、カシオなのです。
液晶はいわゆる普通のデジタル時計となる訳ですが、電波時計&ソーラー発電がうれしいのです。
こういうデジタル時計表示がでーんと大きいモデルもアリだと思うのですが、まかなおさん的には、

PROTREK PRW-2500-1JF
この液晶部のごってり感もたまんない。
こんな風に、液晶内にいろんな表示がわわわーっと入ってるのも、とっても気になるのです。
しかも、このPRW-2500-1JFの限定コラボレーションモデルであるところの、

PROTREK PRW-S2500MG-1JR
なぜか懐中電灯付き。
のほうが、どうにも渋くてかっちょええ、んです!
でも、懐中電灯がついてるだけなのに、1万円以上お高いのはいくらなんでもあんまりです!
カシオさんおジョウズすぎます!
...え?
「まかなおさん、どれもこれもデジタル時計ばっかりやん?」
ですと?
もちろんでございます!
(2)で書いたではないですか!
アナログな針の時計は、キャンプ用ではないですがパーフェクトな逸品を入手済みなのです。(あくまでまかなお基準)
また、アナログ針の時計で、針の背面がごってりしていると、時間が読みとりにくいではないですか!
腕時計の命は、視認性なのです!それはユズれないのです。
もう一つ、ユズれない点があります!
デジタル時計の方が、スパイ七つ道具っぽいのです!
完全に個人の感想です!
そんなこんなで、他にもいろんなモデルを吟味しながら、刻々と時が過ぎていくのでした。
購入期限のタイムリミットは、3月31日。
ええ、消費税が上がる前に、決着をつけようと心に誓った、まかなおさんだったのでした。
(続く)

ロゴス愛!を標ぼうするまかなおさんは、このロゴス特集バナーを貼らざるを得ないのです!

↓
↓
↓
続きはこちらです!
...ええ、これ以上、腕時計選び編をひっぱっても、
まかなおさんのテンションが続かないので、強引に終わらせます!
実は、プロトレックシリーズの、電波時計&ソーラー発電に心惹かれたまかなおさん。
ええ、まかなおさんのこれまでの人生で、電波時計な腕時計も、ソーラー発電な腕時計も身に着けたことがなかったのです。
永久に電池を入れ替えなくていいのに、電波時計で、温度も気圧も測れてコンパスまでついてるなんて!
まさに、もう意味が分からないほどスパイ感満載です!
で、PROTREKに心が傾いてきた訳ですが、ここでオタクの血が騒ぐ気になる差別化ポイントがでてきます。
その名も、新開発「トリプルセンサー Ver.3」です。
内蔵の小型センサーで方位、気圧/温度、高度を高速かつ高精度に計測。
方位を60秒連続計測、高度を1秒間隔/1m単位で計測。
さらに、急激な気圧変化をアラームで報知するなど、自然現象の変化を的確に感知する。
という最新センサーが開発されていました。
これはココロ惹かれます!
テクノロジーは、新しいに越したことがない、という経験則からは、この新型センサー搭載モデルを選びたい訳です。
が、PROTREKには、新しいセンサーが入っているのと、前のが入っているのが入り乱れています。
まかなおさんがとっても気になる「電波時計&ソーラー発電&デザインごってり系」のPROTREKで、この新型センサーを搭載したデジタル時計のシリーズが、なんと見当たらないという罠。
アナログ針モデルなら、いい感じのヤツがありますが、

PROTREK PRW-S5100-1JF
アナログ針モデルならあるのに!
まかなおさんが欲しいのは、ごってりしたデジタルなヤツなんだよ!
と、モンモンとしてたら、見つけました。
まかなおさんの要望を兼ね備えたつつ、加えて耐衝撃なヤツが、G-SHOCKの方であったのです。
なんたる罠!
G-SHOCK RANGEMAN
http://g-shock.jp/products/master_of_g/rangeman/
ええ!
即ゲットですよ!
このごってり感あふれるデザインと、なんでもできる秘密道具っぽさが、もうたまらないのです!
...あまりに気に入ってしまい、スーツ姿で会社に行くときもコレ付けて出勤するまかなおさんなのでした。
ええ、少年のようなヒトミとココロを持つおっさんですから!(メタボ気味)
(完)

でっかいバナーどーん!でおもわず押してまう。

いろいろ眺めてうっとりしてしまうのです!
2014年04月17日
サイトで時を刻んだりするモノ(3)
(2)の続きなのです。
まかなおさんがとっても気になる東京メトロの、萌えも緩さもミジンも無い鉄壁マスコットガールの「駅乃みちか」さん

ケナゲにがんばって萌えキャラ路線を開拓しようとする痛々しさに、思わず応援したくなるまかなおさんです。
ちなみに、

嫌いなものは、閑古鳥だそうです!
・・・なんやそれ?
---------------
では本編です。(しれっと)
ようやく今回の本題であるところの、キャンプ用の時計選びまでたどりつきました。
すいません、こんなていたらくで。
では、まかなおさんなりのキャンプ用腕時計とは何か、について少しご説明させていただきます。
他に頼るものがない、己のチカラが試される大自然。
そんな過酷な状況をサポートすべく、左腕から、刻々と変化する周囲の状況をレポートしてくれる頼れる相棒(と書いてパートナーと読む)です。
もちろん、相棒だけあって、現在時刻を知らせてくれるにとどまらず、方位や気圧、気温など、サバイバルに必要な基本情報を瞬時にオーナーへ知らせる最重要ギアなのです!
え?
炊事場の蛇口からお湯がでて、電源コンセントもあり、ケータイもバリ3なカイテキオートキャンプサイトで過ごすおっさん が、どうやったらそんなシビアな事態に陥るのかって?
イイシツモンです!
ええ、それは、ごもっとも!
キャンプ用腕時計とは、なんたる存在か。
端的に申し上げますと、オトコのロマンなのです。
キャンプ用腕時計は、いくつになっても、少年のようなヒトミと遊びゴコロを持つオトコの象徴なのです。
それにオトナパワーを加えただけなのです。
お気づきでしょうか!
ええ、まかなおさんにとってのキャンプ用腕時計とは、イイトシしたおっさんが、"スパイ七つ道具"っぽいブツを大手を振ってせしめるための方便だったのです!
おおぅ!
まさにカミングアウト!
一見、ただの腕時計。
だけど、あんなこともこんなこともできちゃう!
このことそれ自体が、オトコのロマンなのです!
もちろん、キャンプ場の現地で、温度とか気圧とか方位とかが計測できるってのは重要なファクターではあります。
でも、実のところ、腕時計ごときが、そんなあれやこれやが計れちゃうという、まさにドラえもんの世界、これが燃えポイントなのです!
まぁ、そんな浮かれポンチな頭で、腕時計を品定めするまかなおさんなのでした。
(続く)
※今年からキャンプブログをイロイロ読み始めた皆様へ
一つも時計の検討候補を紹介しないまま、その(3)も終わってしまいましたが、まかなおさんのブログはいつもこんな感じです。あきらめてご了承ください!
はいはいまかなおさんまかなおさんと思ったりしたら押す。
ロゴス愛!を標ぼうするまかなおさんは、このロゴス特集バナーを貼らざるを得ないのです!
まかなおさんがとっても気になる東京メトロの、萌えも緩さもミジンも無い鉄壁マスコットガールの「駅乃みちか」さん

ケナゲにがんばって萌えキャラ路線を開拓しようとする痛々しさに、思わず応援したくなるまかなおさんです。
ちなみに、

嫌いなものは、閑古鳥だそうです!
・・・なんやそれ?
---------------
では本編です。(しれっと)
ようやく今回の本題であるところの、キャンプ用の時計選びまでたどりつきました。
すいません、こんなていたらくで。
では、まかなおさんなりのキャンプ用腕時計とは何か、について少しご説明させていただきます。
他に頼るものがない、己のチカラが試される大自然。
そんな過酷な状況をサポートすべく、左腕から、刻々と変化する周囲の状況をレポートしてくれる頼れる相棒(と書いてパートナーと読む)です。
もちろん、相棒だけあって、現在時刻を知らせてくれるにとどまらず、方位や気圧、気温など、サバイバルに必要な基本情報を瞬時にオーナーへ知らせる最重要ギアなのです!
え?
炊事場の蛇口からお湯がでて、電源コンセントもあり、ケータイもバリ3なカイテキオートキャンプサイトで過ごすおっさん が、どうやったらそんなシビアな事態に陥るのかって?
イイシツモンです!
ええ、それは、ごもっとも!
キャンプ用腕時計とは、なんたる存在か。
端的に申し上げますと、オトコのロマンなのです。
キャンプ用腕時計は、いくつになっても、少年のようなヒトミと遊びゴコロを持つオトコの象徴なのです。
それにオトナパワーを加えただけなのです。
お気づきでしょうか!
ええ、まかなおさんにとってのキャンプ用腕時計とは、イイトシしたおっさんが、"スパイ七つ道具"っぽいブツを大手を振ってせしめるための方便だったのです!
おおぅ!
まさにカミングアウト!
一見、ただの腕時計。
だけど、あんなこともこんなこともできちゃう!
このことそれ自体が、オトコのロマンなのです!
もちろん、キャンプ場の現地で、温度とか気圧とか方位とかが計測できるってのは重要なファクターではあります。
でも、実のところ、腕時計ごときが、そんなあれやこれやが計れちゃうという、まさにドラえもんの世界、これが燃えポイントなのです!
まぁ、そんな浮かれポンチな頭で、腕時計を品定めするまかなおさんなのでした。
(続く)
※今年からキャンプブログをイロイロ読み始めた皆様へ
一つも時計の検討候補を紹介しないまま、その(3)も終わってしまいましたが、まかなおさんのブログはいつもこんな感じです。

ロゴス愛!を標ぼうするまかなおさんは、このロゴス特集バナーを貼らざるを得ないのです!

2014年04月14日
サイトで時を刻んだりするモノ(2)
-------------
※4月1日のエントリー開始宣言後、いきなり2週間経過。おさぼりしたくてしたわけじゃないんです!人生、いろいろありますねぇ。
まぁ、ごゆるりと、お楽しみいただければ幸いです。
その(1)はこちら。
-------------
実は。(突然のカミングアウト)
まかなおさん、一時、腕時計というジャンルにも首をつっこんでいたこともあります。
あ、そう。
・・・・そんなこと言わないで、まぁ聞いてください。
と言っても、じゃかじゃかあれもこれも買うんではなくて、あくまでまかなお流でございます。
まず、大前提から。
腕時計って理屈じゃないんですよ。
「だってそれに惚れたんやからしゃあないやん。」
そう言う要素がめちゃ大きいんです!
で、10年以上前、まかなおさんがまだ若かりし頃の話。体内のアウトドア成分はゼロ以下のマイナスの頃。
今よりもずっとミーハーなまかなおさんは、やはりミーハーなところから、欲望に火がつくのでした。
まずは、ドラマで(若かりし)キムタク演じる主役のパイロットが愛用してると言う設定だったこれ。
ルミノックス ステルスです。

10年持つリチウムバッテリーとか、無反射コーティングとか、暗闇での視認性に優れたルミナイトシステムとか!
もうオタクの血が騒ぐ機能スペックもあり、ずっとお気に入りで使っていました。
その後、運命の出会いをすることになります。
きっかけは、やっぱり某ドラマです。ええ、ミーハーです!
太陽にほえろ!(byファミリー劇場)です。
ちゃらちゃーちゃららー ちゃららーちゃらららーららーです。
本放送のころは(もちろん)観ていませんが、10年前ぐらいに、ケーブルテレビでやっていた再放送にめっちゃハマッたのです。
しかも、松田勇作出演のジーパン刑事編でした。
これでピン、とこられた方もいるかもしれません。

石原裕次郎です。
裕次郎と言えば、ROLEXなのです。
裕次郎扮するボスが付けていたROLEXのGMTマスターがもう気になって気になってしょうがないという。
80年代に、警察組織の現場のボスが買える時計かどうかは考えないことにします。
もう夢にまででてくる勢いで。
...でも、ROLEXな訳です。
滅茶苦茶お値段が高くて、
どうまかなおさん的な理詰めで考えても理不尽プライスな訳です。
ゼンマイ時計のくせに!
(いや、だから高いんですけど)
ぐぬぬ。
ぬぬぬ。
...惚れてしもたんやから、しょうがないやろ?
数ヶ月に渡る欲しい欲しい病を直すべく、中古で買いました。

中古の腕時計ごときが、30万ですよ皆さん!(当時)
多分、私の人生史上、一番思い入れを持って買ったアイテムであることは間違いありません。
でも、2014年になり、同じモデルの中古のお値段が、当時の二倍以上になってたりします。
まったくもって、意味が解りません!
そんなこんなで、まかなおさんの腕時計欲しい病は、何十枚の諭吉さまと引換えに、一旦は完治したのでした。
ええ!
今でも、まかなおさん的に、GMTマスターII(赤黒ベゼル)は、パーフェクトなのです。
10年経過しても、完璧なデザインの腕時計だと思うのです!
....それから時は過ぎ。
久々に腕時計が欲しくなった3年前のまかなおさん。
10年前はいなかったムスメが二人になり、どう逆さにひっくり返っても、お高いモノを買う度胸も興味もありません。
でも。
なんとなく、かっちょ良いデジタル腕時計が欲しいなぁ、と。
ええ、アナログ針の腕時計は、まかなおさん的には「マイGMTマスター」が頂点なので、デジタル腕時計をテーマに物色したのです。
と言うことで、まかなおさん的に「かっちょよくて、オサイフにやさしいデジタル腕時計」として、こちらをゲット。

CASIO G-7800L-1JF (生産終了)
http://products.g-shock.jp/watch_detail.php?m=G-7800L-1JF&n=4103
遊び心あふれつつ、デジタル部分の反転液晶表示の文字が、ちょっと変わっててお気に入りなのでした。
という遍歴を経てきた上での、今回のまかなおさんのキャンプ用腕時計選び、お楽しみください。
(続く)
もちょっとペース上げてくんない?と思ったりしたら押す。
ロゴス愛!を標ぼうするまかなおさんは、このロゴス特集バナーを貼らざるを得ないのです!
※4月1日のエントリー開始宣言後、いきなり2週間経過。おさぼりしたくてしたわけじゃないんです!人生、いろいろありますねぇ。
まぁ、ごゆるりと、お楽しみいただければ幸いです。
その(1)はこちら。
-------------
実は。(突然のカミングアウト)
まかなおさん、一時、腕時計というジャンルにも首をつっこんでいたこともあります。
あ、そう。
・・・・そんなこと言わないで、まぁ聞いてください。
と言っても、じゃかじゃかあれもこれも買うんではなくて、あくまでまかなお流でございます。
まず、大前提から。
腕時計って理屈じゃないんですよ。
「だってそれに惚れたんやからしゃあないやん。」
そう言う要素がめちゃ大きいんです!
で、10年以上前、まかなおさんがまだ若かりし頃の話。体内のアウトドア成分はゼロ以下のマイナスの頃。
今よりもずっとミーハーなまかなおさんは、やはりミーハーなところから、欲望に火がつくのでした。
まずは、ドラマで(若かりし)キムタク演じる主役のパイロットが愛用してると言う設定だったこれ。
ルミノックス ステルスです。

10年持つリチウムバッテリーとか、無反射コーティングとか、暗闇での視認性に優れたルミナイトシステムとか!
もうオタクの血が騒ぐ機能スペックもあり、ずっとお気に入りで使っていました。
その後、運命の出会いをすることになります。
きっかけは、やっぱり某ドラマです。ええ、ミーハーです!
太陽にほえろ!(byファミリー劇場)です。
ちゃらちゃーちゃららー ちゃららーちゃらららーららーです。
本放送のころは(もちろん)観ていませんが、10年前ぐらいに、ケーブルテレビでやっていた再放送にめっちゃハマッたのです。
しかも、松田勇作出演のジーパン刑事編でした。
これでピン、とこられた方もいるかもしれません。

石原裕次郎です。
裕次郎と言えば、ROLEXなのです。
裕次郎扮するボスが付けていたROLEXのGMTマスターがもう気になって気になってしょうがないという。
80年代に、警察組織の現場のボスが買える時計かどうかは考えないことにします。
もう夢にまででてくる勢いで。
...でも、ROLEXな訳です。
滅茶苦茶お値段が高くて、
どうまかなおさん的な理詰めで考えても理不尽プライスな訳です。
ゼンマイ時計のくせに!
(いや、だから高いんですけど)
ぐぬぬ。
ぬぬぬ。
...惚れてしもたんやから、しょうがないやろ?
数ヶ月に渡る欲しい欲しい病を直すべく、中古で買いました。

中古の腕時計ごときが、30万ですよ皆さん!(当時)
多分、私の人生史上、一番思い入れを持って買ったアイテムであることは間違いありません。
でも、2014年になり、同じモデルの中古のお値段が、当時の二倍以上になってたりします。
まったくもって、意味が解りません!
そんなこんなで、まかなおさんの腕時計欲しい病は、何十枚の諭吉さまと引換えに、一旦は完治したのでした。
ええ!
今でも、まかなおさん的に、GMTマスターII(赤黒ベゼル)は、パーフェクトなのです。
10年経過しても、完璧なデザインの腕時計だと思うのです!
....それから時は過ぎ。
久々に腕時計が欲しくなった3年前のまかなおさん。
10年前はいなかったムスメが二人になり、どう逆さにひっくり返っても、お高いモノを買う度胸も興味もありません。
でも。
なんとなく、かっちょ良いデジタル腕時計が欲しいなぁ、と。
ええ、アナログ針の腕時計は、まかなおさん的には「マイGMTマスター」が頂点なので、デジタル腕時計をテーマに物色したのです。
と言うことで、まかなおさん的に「かっちょよくて、オサイフにやさしいデジタル腕時計」として、こちらをゲット。

CASIO G-7800L-1JF (生産終了)
http://products.g-shock.jp/watch_detail.php?m=G-7800L-1JF&n=4103
遊び心あふれつつ、デジタル部分の反転液晶表示の文字が、ちょっと変わっててお気に入りなのでした。
という遍歴を経てきた上での、今回のまかなおさんのキャンプ用腕時計選び、お楽しみください。
(続く)

ロゴス愛!を標ぼうするまかなおさんは、このロゴス特集バナーを貼らざるを得ないのです!

2014年04月01日
サイトで時を刻んだりするモノ(1)
皆さま、お久しぶりです。
ジョージ秋山です。 #エイプリルフール
すっかりおさぼりしている間に、世の中は三月も終わり、四月になり、消費税もあがりました。
桜も満開なのです!

でも、ガソリンたけぇよ!
税金あがる前からわけわかんないぐらいあがってたのに、どうなっちゃうんでしょうか。
閑話休題。
一通りのキャンプギアを揃えてしまったまかなおさん。
なんせ、ギンミにギンミを重ねて調達する性分なので、まかなおさんにとって、買ったもの全てが至高の逸品(オレ基準)な訳です。
奥様は、ご存じの通り、できるだけキャンプの荷物を減らすことにイキガイを感じる性分です。
要するに、色々と新しいアイテムは気にはなるものの、追加するには至らないというテイタラクな状態でございます。
もちろん、それこそがまかなおさんの美学であります!
が。
皆様もお気づきの通り、大きな副作用があります。
キャンプギアを揃えていくブログであるトコロの、本ブログを更新する推力が失われてしまったのです。
ええ!
プレミアムでグレートなテントのトラブルは、ネタに困ったまかなおさんにとって、とても美味しかったのです。
そんなまかなおさんだからこそ。
ずっと気になってはいたものの、後回しにしていた「キャンプで活躍する腕時計」を本格検討するタイミングがようやくやってきたのです!
ほら!
スペシャルな腕時計を身につけて、
ピッ。
あー、やっぱり気圧がさがってきたぞ!これは一雨くるぞ。
とやってみたいじゃないですか!
スマホの雨雲レーダーの方がよっぽど確かでハイテクじゃんとかいう意見は、その通りではありますが、聴かなかったことにします。
そう言うのは、オトコのロマンであり、タシナミです。ホンノウなのです。
と言うことで、久々のまかなおエントリー連載、開始であります。
(続く)
まかなおさん、おかえり。と思ったりしたら押す。
ロゴス愛!を標ぼうするまかなおさんは、このロゴス特集バナーを貼らざるを得ないのです!
ジョージ秋山です。 #エイプリルフール
すっかりおさぼりしている間に、世の中は三月も終わり、四月になり、消費税もあがりました。
桜も満開なのです!

でも、ガソリンたけぇよ!
税金あがる前からわけわかんないぐらいあがってたのに、どうなっちゃうんでしょうか。
閑話休題。
一通りのキャンプギアを揃えてしまったまかなおさん。
なんせ、ギンミにギンミを重ねて調達する性分なので、まかなおさんにとって、買ったもの全てが至高の逸品(オレ基準)な訳です。
奥様は、ご存じの通り、できるだけキャンプの荷物を減らすことにイキガイを感じる性分です。
要するに、色々と新しいアイテムは気にはなるものの、追加するには至らないというテイタラクな状態でございます。
もちろん、それこそがまかなおさんの美学であります!
が。
皆様もお気づきの通り、大きな副作用があります。
キャンプギアを揃えていくブログであるトコロの、本ブログを更新する推力が失われてしまったのです。
ええ!
プレミアムでグレートなテントのトラブルは、ネタに困ったまかなおさんにとって、とても美味しかったのです。
そんなまかなおさんだからこそ。
ずっと気になってはいたものの、後回しにしていた「キャンプで活躍する腕時計」を本格検討するタイミングがようやくやってきたのです!
ほら!
スペシャルな腕時計を身につけて、
ピッ。
あー、やっぱり気圧がさがってきたぞ!これは一雨くるぞ。
とやってみたいじゃないですか!
スマホの雨雲レーダーの方がよっぽど確かでハイテクじゃんとかいう意見は、その通りではありますが、聴かなかったことにします。
そう言うのは、オトコのロマンであり、タシナミです。ホンノウなのです。
と言うことで、久々のまかなおエントリー連載、開始であります。
(続く)

ロゴス愛!を標ぼうするまかなおさんは、このロゴス特集バナーを貼らざるを得ないのです!
