ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月30日

まかなおさんのセントラルな初キャンプ(1)

前回のエントリーで、中京圏で初キャンプと書いてしまったら、

山東は滋賀県じゃん。中京圏内だけど近畿やんか。

のそしりを受けたまかなおさん。


・・・


ぐぬぬ。


解ってはいたのです。
滋賀は中京地域じゃないことを。

だから、"圏"をつけておいたのです。


首都は東京を指すが、首都圏と言っとけばチバもイバラキも含まれるがごとくです。


ここは早々に、皆様の愛するセントラルオブセントラル圏でキャンプをしないと、まかなおの名がすたるというものなのです。

ええ、何回か書いたことありますが、まかなおさん、負けず嫌いなのです。


さっそく再出撃!


となれば、知多半島ドライブで、下見もして好感触だったあそこにお泊まりするしかありません。

ええ、中日小野浦オートキャンプバンガロー村!



愛知県内かつ、
キャンプ場の名前にまで中日の文字が何故か躍るここなら、


セントラルの中心で!


セントラル愛!


を叫んだことを、地元セントラル民に認めて戴けることでしょう。
(どんどん地元に敵を増やしているやもしれない事実は見なかったフリをいつも通りします。)


さっそく、土曜日の朝から、予約のお電話をしてみます。

「あのぅ、予約したいんですけど、本日オートキャンプ空いてますか?」
(行き当たりばったりが基本のまかなおさん)

「大丈夫よ~」

「今日はどれぐらいサイト埋まってますか?」

「まだまだ余裕あるよ~」

「何組ぐらいです?」

「今んところ、オートキャンプは六組だから、余裕あるよ~」

「ありがとうございます!今から行きます!何時からはいれます?」

「一時からってことになっとるけど、今日、余裕あるんで、早く来てもええよ~」

!!!

このユルい感じ、まかなおさん嫌いじゃありません。

ではお願いします!

と、名前とか電話番号とか家族構成を伝えます。

「がんばって行きます」

「はい、まっとるよ~!気ぃつけてきてね~」

応対頂いたのは、まさに人懐っこいナゴヤ系お父さんな感じの方でした。


これは、アリ!

たぶん、アリ!

電話を切るときに、そう確信したまかなおさんでした。

(続く)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
続き早めに!とか思ったりしたら押す。

  

Posted by まかなお at 07:52Comments(5)キャンプ日記

2015年04月21日

中京圏初キャンプは、グリーンパーク山東。

名古屋に引っ越してきて、身の回りの買い物とかもイロイロ落ち着いてきた初めての週末。

ここはキャンプにでるしかありません!

でも、ここは名古屋。

"中部"をMiddleじゃなくてCentralと訳して喜んでまう人々が住まう地域のセントラル!
(いきなり現地に敵を作るまかなおさん)

名古屋市からは、車で二時間圏内だけでもうなるほどキャンプ場が点在します。

もちろん、まかなおさん家的に当たりもハズレもあることでしょう。

初っぱなにハズレを引くわけには行かぬ!


ここは・・・


慎重に・・・


ゴクリ。


◆シロロバ会 定例焚き火会~グリーンパーク山東#3~
http://onakasuitagane.naturum.ne.jp/e2417444.html

困った時のイソノさん頼み。

ブログの茶目っ気あふれまくってオナカ痛くなりそうな内容はともかく(!)、磯野さんが自ら娘さん二人を連れて出撃するキャンプ場だから、悪いところではあるまい。

そんな理由で、選んでみたのです。


磯野さんはフリーサイトを愛用しているみたいですが、なんせ引っ越してからはじめてのキャンプ場。

久々のテント泊ということもあり、リスクは最小限に抑えるに越したことはありません。



久々に構築したサイトからパチリ。

LINEのフレンド申請のQRコードを突然送ってきており、まかなおさんの数少ないLINEフレンドのひとりとなったその磯野さんに、この写真を何も言わずに送りつけてみました。



スルドイ!

後ろにちょっとわかるかも?という背景を入れておいたら、一発で当てられました。


そのグリーンパーク山東の区画サイトのお値段は五千円。



実は、あまり詳しく調べもせずに現地に入ったので、驚きの連続でした。

区画サイト内に、電源はもとより

常設プライベートかまどに加え、


マイ水道!




もしかしたら、中京地域の区画サイトにはマイ水道が標準装備されているのかしらと、誤っているかもしれない知識をゲットしたまかなおさんです。(恐らく違う)


区画サイトは、目の前にフリーサイト利用者のための駐車場が広がるってのはどうなのよ?とか思いつつ 、

天候があまりよくないにも関わらず、ムスメ達のハートをがっつりと仕留めた大型遊具を備えたステキゾーンが隣接しており、これはまた日を改めて来るしか!と心に誓ったまかなおさんでした。

その砦型大型遊具ゾーン(天狗の丘、というらしい)




・・・そんなこんなでお泊まりした翌日。

自分の車で初めて通った名古屋城の近くで、

最近ちょっとネットで話題となった、



右折車線の更に右側に陣取る直進レーンという場所の実物をこの目で目撃して大喜びしてしまい、

ああ、やっぱり名古屋に、来たんだなぁ。

と感慨深くなった、まかなおさんなのでした。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
怖っ。とか思ったりしたら押す。

  

Posted by まかなお at 23:06Comments(7)キャンプ日記

2015年04月18日

中京圏キャンプ初めなう!

名古屋に引っ越してから、某所にて初めてのお泊まりキャンプ中のまかなおさん。

思い返すと、テントサイト泊は12月のケンさんイベント以来だったのです。

右も左もわからないので、最近某さんが泊まってたところを信じてチョイスしてみたのです。


これは当たり!


まかなお家最新装備のノーススターもゴキゲンにサイトを煌々と照らしてます。



やっばりテント泊はええのう。

ええのう!


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
で、どこにおんの?とか思ったりしたら押す。

  

Posted by まかなお at 21:38Comments(2)出撃なう

2015年04月16日

まかなおインマイハンド in のぞみ号東京行き

4月から名古屋の住人となったまかなおさん。
本日は日帰りで東京出張です。

というか、3週連続東京出張です!

もちろん、事前に予想された事態ではあるのですが!

新幹線は、タマに乗る分には、イベント感満載でステキな乗り物なのです。


が。


超豪速球ピッチャーが投げる瞬間+100kmh以上の速度で運搬される乗り物だと言う事実に、否応なく気づかされるのです!

ええ、アリテイに言うと、乗ってるだけで、結構ぐったりする訳です。


でも、愛する家族のため、まだ未体験の中京圏でのおキャンプのため、

のぞみで運搬されつつ、ハヤりのインマイハンドを作ったりするまかなおさんなのでした。



残念ながら、インスタグラムは普段やってません!

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
インマイハンドって何?とか思ったりしたら押した後ググってね!


  

Posted by まかなお at 08:30Comments(4)日常の出来事

2015年04月12日

まかなおさん in 知多半島。

名古屋に引っ越して、はじめて落ち着いた週末を迎えたまかなおさん。 

右も左もわからないので、秋が瀬公園みたいな鉄板デイキャンプ場があるのかどうかもわからないので、とりあえず知多半島に偵察にでかけることにしました。



えびせん試食し放題を、まんまとお昼ご飯にしたあと、



通りがかりに見つけたヒトケのあんまりない砂浜に、チェアとテーブルを出してまったりしております。

海の音が、ざざぁっと、ざざぁっと響きます。

まかなおさんは埼玉の住人だったので、こういうヒトケのない砂浜は、家から数時間車を走らせないとありつくことはできなかったのです。

このプチ房総半島感!


ええのう。


ええのう。


ええのう!


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
名古屋はええよ。やっとかめ~(謎)とか思ったりしたら押す。

  

Posted by まかなお at 14:24Comments(7)日常の出来事

2015年04月08日

愛知発!まかなおのファミキャントライ!

皆様こんにちは。
おさぼりブロガーのまかなおです。

ええ、タイトルのとおり、4月から愛知県名古屋市に転居しております。


2月のある日のこと。

会社で一番エラい人に呼び出されました。

「名古屋に異動できませんか?オシゴトは今のママです。」

「なんですと!」

「何か問題ありますか?」

「いいですけど、アタクシのお客さんみんなトーキョーですよ?」

「そんなの、新幹線を使えばいいじゃないですか。」

「!!!」

ということで、抱えてるプロジェクトのローンチと転勤及び引っ越し準備が重なり、完全に詰んでおりました。

何か連載をしてたような記憶もあったりしますが、おいおい読み返して思い出しつつ続きをひねり出したいと思います。


そうやってスタートした名古屋ライフですが、もちろん良いこともありました!

色んなモノを買い足すべく、ふらりと出かけたイオンモールに、



おおぅ!イトシのロゴス!

これまではるばる出かけていた、レイクタウンのロゴスと違い、近場のイオンにしれっとはいってました。



レイクタウンよりもでっかいフロアー面積を誇り、ディスプレイや実物の展示も大充実です。

ムハーっ


さらに、



アウトレットコーナーも充実!

基本的に値引き率がシブチンなのは相変わらずですが、ワクワクが止まりません。


・・・


・・・・・


思いもよらずに出くわした、久々のアウトドアショップ。

すっかりタガがハズれてしまったまかなおさん。

新生活で色んなものが物入りな時期にもかかわらず、つい散財してしまったのです。



・・・・


ブツはこちらです。





えっ!




ロゴスのとなりにあったモンベルさんの、
旧モデルアウトレットの春夏用ダウンシュラフ(ロング)です。

ええ、まかなおさんノッポなのです。

モンベルでロングなシュラフのアウトレットは、貴重品なのです!


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
ロゴス浮かばれへんやん。とか思ったりしたら押す。

  

Posted by まかなお at 08:52Comments(12)日常の出来事