ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2018年04月 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月19日

まかなおさん、マキコンと戯れるの巻

まかなおさん、マキコンをせしめるの巻 の続きです。

ブログの連続アップなんて何年ぶりかしらと思いながら、更新にトライするのです!

-----

さて、マキコンを意気揚々と装備したまかなおさん(ただし昨年12月)

さっそく某所でのデイキャンプにてテスト運用です。


ええ、ワクワクです!


目新しいギアなんて、いつぶりだろうか。


久しぶりにナチュログやブログ村を見回してみると、完全に浦島太郎状態のまかなおさんです。


例えば、ガス缶仕様のノーススター点灯記事を投稿したのは、2015年1月30日の記事だということが判明しました。

しかも、2年前の2013年9月の振り返り記事でした。(このエントリー群はまかなおさんの円熟期の一つなので、未見の方はぜひお読みください)


しかし。


「まかなお ノーススター」で一発検索できるグーグルすげぇ!



コールマン愛!とか叫んでた自分にちょっとジェラシーw おれすげぇなぁ。


・・・3年以上まえの記事なのに、普通に現役なところが、キャンプギアのいいところです。


だから買うもの無くなるんだ。。。



で、マキコンです。

マキコン


たき火テーブル2台の上に鎮座させてみました。


高さ的にもちょうどいいので、この運用はおすすめです。



めらめら


娘たちを動員して、そこいらの小枝を拾い集めさせます。


・・・さすがにファミキャン歴5年ちかくともなると、娘たちも手慣れたものです。

めらめら


煙突から炎が吹き上がります!


・・・だからなんやねん。


と言われたらそれまでなんですが、


なぁに、キャンプっていう趣味で、
「だからなんやねん」は禁句なのです。



壮大なごっこ遊びに野暮を言ってはいけないのです。




調理写真がなかったので、3月に撮った写真で補完します。

さいころ


サイコロステーキが焼けるぐらいの火力はあります。






(ここで、マキコンについて書くことが無くなる


・・・トシは取りたくないものです。




・・・

・・・・・

・・・・・えーと


サイコロステーキをマキコンで焼いたのは、かの渚園キャンプ場にお泊りしたときなのです。(強引な話題シフト)


大ヒットアニメ「ゆるキャンの聖地」(の一つ)なのです。


フロントのテーブルにしまりんが!







それはさておいて。



浜名湖


浜名湖の夕焼けはとてもきれいで、


お値段もリーズナブルでありながら、結構サイトも空いていてとてもよかったのですが、

サイトでのんびり派のまかなおさんを、悲劇が襲いました。



朝10時チェックアウト厳守!



レイトアウトを望むなら、もう一泊分の宿泊料がまるっと必要!



ゆっくりできるんやったら、千円ぐらいはらってもええで、

と思っていたまかなおさんに対して、何たるシウチ!


しょうがないので、翌朝いそいそと撤収して移動し、チョコレートの聖地に移動し、

つめほうだい

ブラックサンダー詰め放題にトライした、まかなおさん家なのでした。



にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
継続希望!の方は、好きな方を押してみる。


  

Posted by まかなお at 00:11Comments(2)調理系

2018年04月18日

まかなおさん、マキコンをせしめるの巻

ご無沙汰してます。

いったい、とうやってあんなに面白い記事(当社比)を量産してたのか、全く解らないまかなおです。

今日は、ナチュラム さんから「最近ブログ書いてないやろなんとかしい」(意訳)というメールを頂戴したので、

半年前に書きかけた記事をなんとか仕上げてアップするようがんばります。

——

当地セントラルオブジャパンこと、名古屋の地最大の弱点であったワイルドワンも、すっかり地元民に愛される店になったり、




いつまで展開を続けられるのか若干心配していた、常滑イオンのスポーツオーソリティ内の大キャンプ売り場も、規模を縮小することなく(いやちょっとでかくなってる!)健在です。


ええ、事あるごとにそれらの店に顔を出しており、

ぐぬぬ。

と呟いてみたりしたいのですが!


...

......

「なんか、どれもこれも、うちにあるやつでええわ」

ってなってしまうのです。

まぁ、あんだけ買うたしな....(散財)


まかなお的厳選を重ねて、思い入れたっぷりでせしめたギアの数々が、新たなるギアのお迎えを阻害しやがるのです!


なんたる不幸!
サンタルチーア!

(切れ味が足らない自覚はありますが仕様です)


が!

ここしばらく、お店で見るたびに、

「ええなぁ」

「楽しいやろなぁ」

「オモロそうやなぁ」

と、

ぐぬぐぬしていた(新語)逸品を、せしめてしまいました。




マキコンII



思えば、三年近く前。



まだ、首都圏在住で、ブログもそれなりにぶいぶい言わせてた頃(多分)に、焚火クラブのイベントで一目惚れし、思わず買いそうになった過去があるマキコンです。(知らんがな)



12月25日までクーポンで千円引き!

それに加えて、
12月31日まで有効の商品券が2000円分ある!

実は、その商品券をニ握りしめて何度かワイルドワン店内をウロウロしたのですが、

例えば、ランタンで言えば、ガスノーススターから、ガソリン286からガソリンノーススターをせしめたのに、つい288までお迎えしちゃったアタクシの「これ以上増やしてもなぁ」感に打ち勝つものはなかなか見つからないのです。

参考:288Aと286A



閑話休題

そんなこんなでうだうだしてたのですが、

ある日ふと天啓が舞い降りたのです。

「アウトドアの楽しみは、新しいギアを体験する楽しみとイコール!」


....イコールかどうかはさておき、そんな心の声を聞いたらもう買うしかありません。

ウンメイには抗えないのです!

自然のセツリとはこのことなのです。




(次、運用編に続く)


(予定)

  

Posted by まかなお at 08:35Comments(2)