ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月05日

まかなおさん家vsゲンさん in 赤城山(1)

---------
今回のキャンプでは、初めてブロガーさんとのランデブーを果たしたまかなおさん。

いおるいパパさん、お相手頂きましてありがとうございました。

ご挨拶の後、立ち話で、寝床の寒さ対策をどうするか、という話題になった時に、
「(まかなおさんは)確かモンベルのシュラフでしたよね。」
とのオコトバを頂き、

ブログ経由でキャンプ装備品を知られているのは結構ハズカしい。
というコトにいまさら気づいたまかなおさんです。

もうどうにもならないので、恥ずかしさを耐え忍んで(もしくは開き直って)今までどおりがんばります。


そのいおるいパパさんとのランデブーは、
「我が家の幕パラディオ見かけたらお声かけてくださいね!」
というありがたいコメントをきっかけに始まりました。

が、赤城山オートキャンプ場の場内をホウボウ探しましたが見当たらなかったまかなおさん。

アレぇ?

..

...

もしや!

はじめから、まかなおさん家の隣のサイトに建っていた、
てっきり”あれはスノーピークのツールームじゃね?”と勝手に思い込んでいたテントまさにそれ(パラディオ)だった晴天のヘキレキ!

それぐらいうぶでズブな素人のまかなおさんは、これからも初心者目線を忘れず、皆様にファミキャントライをお届けする所存です。

ご期待ください。

※いおるいパパさんのお友達パパさんに"ブログ書いているニンゲン"だと認知されたまかなおさんは、
 ちょっとしたジケンが発生するごとに、「これ、ブログに書くんでしょ?」
 暖かい励ましのオコトバを頂いたのですが、
 普通のキャンプレポートなんてどうやって書いたらいいのかちっともわからないので、
 いつもの通り、平常運転まかなお流でお送りいたします。

 ご了承くださいね。>お友達のパパさん
--------

初めて訪れた、赤城山オートキャンプ場です。しかも2泊です。わくわくです!

テントはまかなおさん家の主力テント(と言っても二つしかございません)
ロゴス パネルドゥーブル 480L」をチョイスしました。


ただし、ポール破損につき、ヒビワレ部をテープ仮止め補修中なのですが。


でもやっぱり、テント一つを建てるだけで、”寝室と荷物スペースとタープ”を一通りそろえられる”というのは、まかなおさんにとって、とっても魅力的なのです。

先般、ちょっとした出来心でうちにお迎えしたREVOルームにお泊りして、楽々構築&撤収など、それはそれでよかった点もあったのですけど、逆に、これまで愛用してきたロゴスツールームの良さとメリットを再認識した次第です。

建てるのに、ちょっとコツがいるのは確かですけど、ちびっこ二人と大人二人の家族で快適に過ごせるテントとしては、ゼツミョウとしか言いようがありません。
しかも、二万数千円で買えちゃうのです!

ポールはちゃんと修理に出してやるからな!心配すんな!
今年、共にキャンプを過ごしたPANELドゥーブルに向けて、ココロに誓ったのでした。


で、赤城山オートキャンプ場ですが、11月3日は、”大運動会”が開催されました。
まかなおさん家初の”場内の別のキャンパーさんとの交流が発生するイベント”への参加です。どきどき。

その運動会は、キャンプ場のイベントによく出没する謎の山男"ゲンさん"の絶妙な仕切りにより、参加者が一丸となってとっても盛り上がりました。

そもそも、三連休とは言うものの
夜も冷え込む11月に北関東赤城山麓にあるキャンプ場にわざわざテントを持ち込んで二泊のお泊りを計画し、その上、運動会の参加費(大人も子供も一人千円なので家族で4千円とかの金額)を追加で支払うカクゴを持ったファミリーのみが参加する運動会です。

参加しているだけで、選ばれしキャンプ猛者であることは間違いありません。

しかも地域のイベントでよくありがちな、地元や地域のシガラミゼロです。

まかなおさんの奥様曰く、
「シガラミゼロのファミリーイベントなんて
 普通に暮らしてるとあり得ないわよ。」
とまで言い切りました。

ナルホドなぁ。


そんな運動会は、好天にもめぐまれ、奇跡の猛者大集合&ゲンさん&ミラクル大発生で、
まかなおさん家もめいいっぱい楽しませていただきました。



...やはり、気になるのは謎の山男ゲンさんです。

まかなおさんもご多分にモレずに、今やすっかり愛読し、毎月10日には最寄り駅の本屋にダッシュして確保するガルヴィ(だって三冊しか入荷しないんだものその本屋!)に良く出てくる方なのは知ってました。

そんな生ゲンさんの軽妙なトークと熟練の域に達した絶妙な場サバキに触れて、すっかり感心したまかなおさん。

すわナニモノ?

というギモンが沸々と沸いてきました。

ギモンは解消しなければなりません!


で、運動会イベントの翌朝のこと。

朝食タイムも終了し、ぶらぶらとヒマそうなゲンさんを発見です。

早速アタックです!ロックオンです!

カメラを手にしたまかなおさんは声を掛けます。
「ゲンさんは撮影キンシだったりしますか?」


「ハハッ。そんなことないよ。イイよお」


よし、かかった!(シツレイ極まりありません)

つかみはオッケーです!

ゲンさんは続けて、こうおっしゃったのでした。

「せっかくだから、サイトへ行きましょう」


ええっ?!

やはりウワテで熟練ののゲンさんです。

そうしてまかなおさん家のサイトにゲンさんがやってくるコトになったのでした。

(続く)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
続きが気になるよ!と思ったりしたら押す。

ロゴス(LOGOS) neos PANELドゥーブル480-L+エアウェーブマット・ダブル-J【お得な2点セット】
ロゴス neos PANELドゥーブル480-L+エアウェーブマット・ダブルセット

←まかなおさん家のテントが気になる人は見に行ってみる。  

Posted by まかなお at 18:18Comments(2)キャンプ日記