2014年09月29日
ロゴス・パラダイス2014(3)

ピザも焼ける!
正体はこれです。



Smart80 ストリームオーブンBBQ Lです。
赤い方がLで、黄色い方がM(だったはず)です。
スマートバーベキューを実現できる、本体80cmの高さでストリーム(流れ)デザインのオーブン機能を持ったバーベキューグリルのLサイズです。
名前てんこ盛りすぎやろ?
お値段16,900円!
高っ!
いわゆるプレミアムでグレートなバーベキューグリルなのです。
ウリは、でかでかと書いてある通り、ピザも焼けるですが。
火力調整が恐ろしく難しい炭火グリルでピザ焼くの、どんだけ難しいか知っての製品投入です。
おっ、これピザ焼けるって?
なんか、ステキそうやなぁ。
かっこええなぁ。モテるかなぁ。
高っ!
・・・でも、バーベキューでピザとか焼けるん、やっぱりええなぁ。
目ぇつぶって、これ買おか!
ロゴス開発陣の
が、
炭火グリルの素人がこれに手を出してピザを焼こうものなら!
どう考えても、裏が真っ黒の炭円盤を量産するの必至です。
ガソリンツーバーナー に載せた温度計付きのキャンピングオーブン使ってもカンタンに焦げるのに、こんなに鉄板が近くて開口部の大きいバーベキューグリルでピサを焼くのは、めちゃくちゃ難易度が高いんでないかと思うのです。
まぁ、でも、絶対失敗するってもんでも無いので、
ロゴス(ユーザーが)チャレンジ!としときます。
でもこれ、焼き網が、極太ステンレス棒になってるのは、とっても良いと思います!(今更フォロー)
で、そのステンレス棒の網を使ったもう一つを隣に発見。


でかくて背の高いピラミッドグリル、カガリビです。
「ファミリー用としてはちょっと大きいですけど、大人数のバーベキューにええと思うんです。」とMさん談。
確かに、半分はその理由でええやろ。
でも、まかなおさんは、このカガリビって名前の通り、キャンプサイト前で篝火(かがり火)的に焚き火を焚いたらかっこええやろ?オトコのおしゃキャンやで!とロゴス開発陣がニヤニヤしてるのが浮かんだのは、Mさんにはその場では黙ってました。(ブログ用ネタのため)
はい次!

冬でもキャンプを楽しめる!
自らが定義するユーザーターゲットである、
"水辺5mから標高800m"を守りつつ、事業領域を拡大するには?
一つの答えが、季節のシフトです。
冬にキャンプを楽しめる、いや、冬こそキャンプを楽しめるのは、キャンプの猛者なら誰でも知っている事ですが、ライト&エントリーユーザーの味方であるロゴスが大々的に打ち出すのは、なかなかインパクトがあるのです。
で、冬キャンプ提案の刺客がこちらです。

チャコールストーブ!
ダッチ用のエコココロゴスを燃料にするストーブです。
全面のアミアミがなかなかおしゃれです。
ん?
Nさんに聞いてみます。
「これどうやってたたむん?」
「これ、たためないんです。」
(ここでも色々掛け合いバトルを繰り広げた記憶があるものの、中身をキレイサッパリ忘れたので泣く泣く割愛)
ま、冬は灯油ストーブを積み込む猛者もいっぱいいるから、大丈夫やろ!(ザツなフォロー)
さて。
ここで、来年度のロゴスのカンバンプロダクトの登場です。

カマド!
...カマド?
(続く)

ロゴス愛!

Posted by まかなお at 08:06│Comments(2)
│スペシャル
この記事へのコメント
初めまして。
今年、ファミリーキャンプを始めて以来、ブログを拝見しています。
我が家にもロゴスがたくさんあります。
まかなおさんのロゴス愛に注目しています。
ぜひ、早めの続きを期待しています。
お気に入りに登録させてください。
またお邪魔します。
よろしくお願いいたします。
今年、ファミリーキャンプを始めて以来、ブログを拝見しています。
我が家にもロゴスがたくさんあります。
まかなおさんのロゴス愛に注目しています。
ぜひ、早めの続きを期待しています。
お気に入りに登録させてください。
またお邪魔します。
よろしくお願いいたします。
Posted by yan-i
at 2014年10月07日 21:56

yan-iさん
コメントありがとうございます!
このていたらく、大変申し訳ないのです。
是非また懲りずに遊びに来てくださいね。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
このていたらく、大変申し訳ないのです。
是非また懲りずに遊びに来てくださいね。
よろしくお願いします。
Posted by まかなお
at 2014年10月09日 07:53
