ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月21日

中京圏初キャンプは、グリーンパーク山東。

名古屋に引っ越してきて、身の回りの買い物とかもイロイロ落ち着いてきた初めての週末。

ここはキャンプにでるしかありません!

でも、ここは名古屋。

"中部"をMiddleじゃなくてCentralと訳して喜んでまう人々が住まう地域のセントラル!
(いきなり現地に敵を作るまかなおさん)

名古屋市からは、車で二時間圏内だけでもうなるほどキャンプ場が点在します。

もちろん、まかなおさん家的に当たりもハズレもあることでしょう。

初っぱなにハズレを引くわけには行かぬ!


ここは・・・


慎重に・・・


ゴクリ。


◆シロロバ会 定例焚き火会~グリーンパーク山東#3~
http://onakasuitagane.naturum.ne.jp/e2417444.html

困った時のイソノさん頼み。

ブログの茶目っ気あふれまくってオナカ痛くなりそうな内容はともかく(!)、磯野さんが自ら娘さん二人を連れて出撃するキャンプ場だから、悪いところではあるまい。

そんな理由で、選んでみたのです。


磯野さんはフリーサイトを愛用しているみたいですが、なんせ引っ越してからはじめてのキャンプ場。

久々のテント泊ということもあり、リスクは最小限に抑えるに越したことはありません。



久々に構築したサイトからパチリ。

LINEのフレンド申請のQRコードを突然送ってきており、まかなおさんの数少ないLINEフレンドのひとりとなったその磯野さんに、この写真を何も言わずに送りつけてみました。



スルドイ!

後ろにちょっとわかるかも?という背景を入れておいたら、一発で当てられました。


そのグリーンパーク山東の区画サイトのお値段は五千円。



実は、あまり詳しく調べもせずに現地に入ったので、驚きの連続でした。

区画サイト内に、電源はもとより

常設プライベートかまどに加え、


マイ水道!




もしかしたら、中京地域の区画サイトにはマイ水道が標準装備されているのかしらと、誤っているかもしれない知識をゲットしたまかなおさんです。(恐らく違う)


区画サイトは、目の前にフリーサイト利用者のための駐車場が広がるってのはどうなのよ?とか思いつつ 、

天候があまりよくないにも関わらず、ムスメ達のハートをがっつりと仕留めた大型遊具を備えたステキゾーンが隣接しており、これはまた日を改めて来るしか!と心に誓ったまかなおさんでした。

その砦型大型遊具ゾーン(天狗の丘、というらしい)




・・・そんなこんなでお泊まりした翌日。

自分の車で初めて通った名古屋城の近くで、

最近ちょっとネットで話題となった、



右折車線の更に右側に陣取る直進レーンという場所の実物をこの目で目撃して大喜びしてしまい、

ああ、やっぱり名古屋に、来たんだなぁ。

と感慨深くなった、まかなおさんなのでした。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
怖っ。とか思ったりしたら押す。

  

Posted by まかなお at 23:06Comments(7)キャンプ日記