ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月10日

スチベル装備への道(完)

※本エントリーは、スチベル装備への道(4) からの続きです。

"スチベル専属セールスマン"と化した奥様が、まかなおさんに襲いかかります。

エライ人にも、これを買いなさいって指定されてるんでしょう?買うしかないじゃん」

「やっぱり、かっこいいねぇ」

「買うんだったら買う、買わないんだったらもう子ども達が飽きてるからすぐ帰ろう。決めて。」

「これ、クルマに積んでおくとコストコとか行けるねぇ。」

「買うならかっちゃいなよぉ、なんとかなるって。」

「美しいねぇこれ。」

「そんなに考えるのは時間の無駄だよ?」

「間違いないと思うよ。」

「どうせ買うことになるんだよ?」

緩急、直球、変化球が入り乱れた超荒れ玉投手です。伊良部も真っ青です。

あわわわわ。うぐぐぐぐ。

いくつかデッドボールが混ざっていることもあり、完全に翻弄されたまかなおさん。
ザベテランキャンパー(あくまで推測)の店員さんに水に落ちた子犬のような目で視線を送ります。

こちらの状況を把握した店員さんが、口を開きます。

「お客様、これぐらいのお値引きでいかがでしょう?」

ええっ?あんたそれをいまこのタイミングで!

お値引き?またまたそんなに?
※繰り返しますが、このエントリーは、タープを買うことを決めた直後の話です。

あんたさっき言ったやん!「来月まで入ってこない、最後の一台」って。

完全に息の合った奥様と店員さんの連携プレイが炸裂です。

ここまでの経緯を読んで来られた方に、尋ねたいのです。
この状況で「いや、今日はやめときます。」と言えます?
言えないよねぇ。(そう信じたい)

そりゃ陥落です。白旗です。オサイフも沈黙です。

「それでは、これも買わせていただきます」と回答したまかなおさん。

店員さんと奥様のタッグも強力でしたが、REVOタープ&スチベルがタッグとなってオサイフを襲ってこられたのも、別な意味で大変厳しいものがありました(涙)

...こうして、出会い頭のハイエンドクーラー「コールマン・スチールベルトクーラー」が、まかなおさんのキャンプ装備に加わったのでした。

スチベル装備への道(完)

座ることもできます(笑)

Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
Coleman 54QTスチールベルトクーラー

やっぱり緑色がらしいと思うのです。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
おもしろかったら押してちょ。

同じカテゴリー(調理系)の記事画像
まかなおさん、マキコンと戯れるの巻
コールマン・スタンダード(5)
コールマン・スタンダード(4)
コールマン・スタンダード(3)
コールマン・スタンダード(2)
コールマン・スタンダード(1)
同じカテゴリー(調理系)の記事
 まかなおさん、マキコンと戯れるの巻 (2018-04-19 00:11)
 コールマン・スタンダード(5) (2015-02-17 08:17)
 コールマン・スタンダード(4) (2015-02-04 08:29)
 コールマン・スタンダード(3) (2015-01-30 20:55)
 コールマン・スタンダード(2) (2015-01-27 20:42)
 コールマン・スタンダード(1) (2015-01-23 21:55)

Posted by まかなお at 18:01│Comments(6)調理系
この記事へのコメント
逝ってしまいましたか~。
まぁ、やはりと言うか・・・逝くと思ってましたが(笑)

それにしても、奥様が買う気満々て羨まし過ぎる!
我が家なんて・・・以下略
Posted by まめを at 2013年07月10日 19:57
あ。買いやがったw

落ち着け!ヤツは保冷する箱だ!保冷する箱だぞぉ!


たしかにうちのクーラーボックスは実家にあったヤツで、私が小学生の頃から使ってたようなシロモノで安物だろうけど、今でも現役バリバリです。

最初に良いモノ買って一生モンだったら素敵よね。
また良いモノって年月経ってヘバってくると良い雰囲気だしてきやがるからねー。

で、私も緑がいいわー。
とっても緑がいいわー。
これカッコいいねー。写真でもホレボレするわー。


クーラーボックス編もおもしろかったw
次はなんだろ?楽しみにしとるでねー
Posted by 磯野☆米炊くの助磯野☆米炊くの助 at 2013年07月10日 21:43
こんばんは~

こちらにコメントするのは初めてでしたっけ?
ちょくちょく、覗かさせてもらってます。

ブログおもしろいですね!
おっしゃるとおりのオタク気質がにじみ出てきていて、めっちゃ笑えます!

しかもスチベル買ったんですね!すごい!
ウチでは、まかなおさんのこのブログを嫁に見せて、スチベル洗脳中です。

でも、まだ去年イグルーのでっかいヤツ買ったばかりなんですけどね。

あー、うらやましー!

あ、勝手ながらお気に入り登録させていただきます!
Posted by ペロティ at 2013年07月10日 21:52
みなさんコメントありがとうございます。感激のまかなおさんです。

まめをさん

そりゃ逝きます(笑)
お気づきだと思いますが、今回のエントリーは最初から伊達に
「スチベル装備への道」という名前を名乗っておりません。

磯野さん

所有満足感のある保冷箱ってよいですよ。
お揃いでそろえましょう!緑のスチベルで!

ぺロティさん

ホント、オタクですみません(笑)
そりゃ、「でっかいやつ」と「スチベル」だったら、スチベルです。
私のエントリーが奥様に逆効果にならないことを祈ってます(笑)
Posted by まかなおまかなお at 2013年07月11日 09:57
ついにって言うかやはりですね!(^^)!

素敵なクーラーボックス羨ましいです
いつデビューするのでしょう?しかしそれまでにはまかなおサンのことだから次回購入予定のあれとそれなどが頭のなかでグルグルしているのでしょ(^_^)/

トップ営業マン奥様からキャンプ用品のあれ欲しいおねだりあったりするかもですね(我が家では一度もありません(/_;))

あと登録させていただきましたのでさらに楽しませていただきます(^.^)
Posted by あしゅまろあしゅまろ at 2013年07月11日 19:26
あしゅまろさん

やはりです!
一万五千円、と見るとお高いのですが、普通に保冷力の良いクーラーより五千円ぐらいの割り増しでこの(謎の)満足感が得られるのなら、良かったと思います。

トップ営業マンのセールステクニックをかわす自身は其れなりにありますが、
デッドボールは反則です(笑)
Posted by まかなおまかなお at 2013年07月12日 07:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スチベル装備への道(完)
    コメント(6)