ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月11日

スウィートグラス・ベストショットに掲載

7月6日~7日、初めて北軽井沢スウィートグラスにお泊りしたまかなおさん。

キャンプ日記はまた後日ですが、スウィートグラスの「ベストショット」コーナーに、まかなおさんの娘の写真が掲載されました。

http://reser.sweetgrass.jp/spacetime_sg/view/js_st_top.jsp
※こちらの948番です。

7月6日の19時半すぎ。
場所は、北軽井沢スウィートグラス 多目的広場。
宿泊者が、広場中央に積み上げられたマキの周りに集まります。

キャンプファイアにつきもの(?)の酋長さん登場。

酋長さん曰く、
”「あわわわわ」(インディアン映画のアレ)をやっている子供たちの中から、4人勇敢な戦士(いわゆる着火係)が選ばれる”ということです。

周りのお友達も、なんとか選ばれようと一生懸命がんばっています。

「あわわわわわわわ」
「あわわわわわわわ」

なんとしても娘が選ばれてほしいまかなおさんの奥様は、娘に入れ知恵をします。

「あわわわわしながら、手をあげなさい」


姑息です。


...とってもすなおなうちの娘、左手で「あわわわわ」しながら、耳に右腕をつけた一年生らしいピンと手を挙げてがんばりました。

ぴんとあげた手が、酋長さんの目に留まります。ご指名です。


やったね! (姑息であろうが嬉しいまかなおさん)

勇敢な戦士に選ばれて、着火スタンバイしているところが、ベストショット948番の写真なのです。

ぼっ。




スウィートグラス・ベストショットに掲載

....とても怖かったようです。

----------------------
再掲:ついに完結。スチールベルトクーラーをめぐるまかなおさんと奥様の戦い、結果は如何に!
「スチベル装備への道」はこちらから。
----------------------

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
こういうの、初めて設置してみました。




同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
まかなおさんのセントラルな初キャンプ(完)
まかなおさんのセントラルな初キャンプ(2)
まかなおさんのセントラルな初キャンプ(1)
中京圏初キャンプは、グリーンパーク山東。
まかなおさん家の二泊三日 in 山中湖
まかなおさん家vsゲンさん in 赤城山(完)
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 まかなおさんのセントラルな初キャンプ(完) (2015-05-12 11:45)
 まかなおさんのセントラルな初キャンプ(2) (2015-05-05 23:09)
 まかなおさんのセントラルな初キャンプ(1) (2015-04-30 07:52)
 中京圏初キャンプは、グリーンパーク山東。 (2015-04-21 23:06)
 まかなおさん家の二泊三日 in 山中湖 (2014-08-03 22:59)
 まかなおさん家vsゲンさん in 赤城山(完) (2013-11-19 19:35)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スウィートグラス・ベストショットに掲載
    コメント(0)