ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年08月31日

ザ・キャンプドリーム(4)

※とてもオシゴトがたて込んでいて、定期更新ママらなずすみません!

まかなおさんの奥様からは大不評のみちかちゃんネタ。

でも、ポスターが更新されたので、取り上げるのです。てへっ。



今月は、みちかちゃんとあきこちゃんのペアルック。

え、おとなしくね?

先月まで見られた攻めの姿勢がちょっと落ち着いているような気が...


さて、お楽しみの好きなもの嫌いなものシリーズは?



嫌いなもの:お仕置き

!!

月に代わってお仕置きよ、と掛けた風に見せかけつつも、TURBOでやらかしたウラの仕込みがバレてエラい人からお仕置きを喰らったんじゃね?と勘ぐるまかなおさんなのでした。

でも、



ぶらぶらみちかイヤフォンジャックが欲しいまかなおさんなのでした。

ではひさびさの続きです。
-------------

スーパーなオートバックスに移動したまかなおさん。

こちらのお店では、INNOがメインでありながら、TERZOも善戦してる、そんな感じのルーフボックスコーナーです。

流石はテルゾー、高いのう。 

二つを比較して「こっちは価格がお高めだけど、なんとなくおしゃれ感が高くね?」ってあたりも、

コールマンとスノーピークの関係にそっくりな気がします。

あ、みっけ。

カーメイト(CAR MATE) TR120 TR取付フック(プレマシー)



先ほどのショップになかった、INNO製のプレマシー用フックを発見です。
(何故かナチュラムさんで車種別フックで一位になってるプレマシー用)

そこに通りかかった店員さん。

すかさず、奥様が店員確保に走ります。カクホー!

...この店、回遊店員が少ないのでゲットするのが大変なのです。

「ルーフボックスをつけようかなぁって検討してるんですけど、ちょっと質問いいですか。」
奥様が声をかけます。

「イノとテルゾーって、どっちがオススメですか?」

「あ、テルッツォですね!」

!!

「テルッツオ!」
まかなおさんと奥様の声がステキなハーモニーを奏でます。

「...私も、初めて見たとき、これテルゾーって読んでましたよ!」
店員さんが苦笑しつつフォローをしてくれます。

「これ、テルゾーって読んじゃいますよね!」

...いや、奥様、それリップサービスかもよ?

その後、接客カウンターに座ってイロイロ話を聞きますが、さっきの店で聞いた内容+工賃がさっきの店よりちょっとお高めという事が判明したことと、

商談の合間にまかなおさんが小声で放つ「伊能輝蔵」というつぶやきがツボった奥様との水面下の戦いを繰り広げられたぐらいでした。

こちらの店で展開している
INNOのルーフボックスは、55シリーズです。

カーメイト(CAR MATE) INNO ルーフボックス 55


33と同じくエントリーモデルですが、より高さを抑えたローハイトなデザインのモデルです。

なるほどなるほど。

高さを抑えるのは、駐車場の高さ制限や、燃費への影響を考えたら合理的ではありますが、積み込む予定の荷物は、スキー板じゃなくて、キャンプドリームなのです。

こんなスノボーしか入らなそうなハコには興味がありません!(偏見)

せっかく接客して貰ったおにいさんに見つからないようにしつつ、INNOのプレマシー用フックのみひとつ購入し、スーパーなオートバックスを後にしたのでした。

ええ、INNOと心中は確定なのです!

(続く)

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
次こそ終わるの?と思ったりしたら押す。

ロゴス愛チャージ!(実は、”アレ”に当たったのです!)
ロゴス特集


同じカテゴリー(積載系)の記事画像
ロゴス・ザ・トラック!(1)
同じカテゴリー(積載系)の記事
 ロゴス・ザ・トラック!(1) (2015-05-17 10:05)

Posted by まかなお at 15:19│Comments(5)積載系
この記事へのコメント
こんばんは~。

私も「テルッツオ」ですぜ~って、突っ込もうと思ったら、もう店員さんに訂正されてたんですねww

私も「テルゾー」て最初は思いました、ホントですよ(^▽^;)

うちはそのテルッツオのベースキャリアをラック使ってますo(`⌒´*)oエッヘン!

でも、貰い物&ヤフオクの中古品ですけどねww

さて、次で終わるのか?

期待しておりますww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年08月31日 21:00
ルーフボックスシリーズも面白いですが、先日デビューされた
新幕のレビューもまかなお先生目線でお願いします!
Posted by ワンフー at 2014年08月31日 22:31
こんばんは。

まずはフックの確保おめでとうございます。

そうそう、拙者も「テルッツオ」とは読めず、最初は「テルゾー」って読んでいましたよ。

このシリーズを拝読していたら、ルーフラックを一回り大きくして、更に物を載せたくなってきている自分がいます。

危険だ……(;´∀`)
Posted by おっちゃおっちゃ at 2014年09月01日 01:03
こんにちは。

もうルーフボックスはお買い上げ済みでしょうか。

おいらはクーペの屋根を改造して、ルーフキャリアを装着しました。
なんでも積めて便利ですよ。

ttp://kamakoubou.dreamlog.jp/archives/51311943.html

積載量はほぼ二倍になりました。

ちなみにスーリーのベースに、テルゾー(笑)のキャリアを乗っけてます。
Posted by なんでも屋 at 2014年09月01日 15:23
皆様コメントありがとうございます。

ユイマーるさん

ココロの友よ!
でも、テルッツオだったら、Terzzoにするべきじゃないかと思うまかなおさんなのです。(負け惜しみ)

ワンフーさん

ご要望ありがとうございます。
写真の準備とかは終わってるんですが。。。

みんなオシゴトが悪いんや!

おっちゃさん

キャンプドリームはムクムク膨れ上がるものなので、アップサイジングは自然のセツリなのです!(たきつけてみる)

なんでも屋さん

スカイラインにキャリア!
ええもん見せてもらいました。

キャンプドリームはあふれだすものなので、それでええと思います!
Posted by まかなおまかなお at 2014年09月03日 07:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ザ・キャンプドリーム(4)
    コメント(5)