ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年09月30日

ロゴス・パラダイス(完)

(9)の続きです。 (1)はコチラから。

長らく続いた、ロゴス スマートショウ 2014レポート「ロゴス・パラダイス」も最終回。
その他の展示会で気になったアイテムをずらっと並べて終わりにします!

BGMは、E.L.Oの”Hold on tight”でどうぞ。

ロゴス・パラダイス(完)
ロードトリップグリルもどきですが、なんとAC電源で駆動。
電源サイトならアリかなぁ。
ホームパーティならともかく、キャンプ場でコレを使うってのはなんかもにょもにょします。
まぁ、ロードトリップグリルを積み込んでいくのも、クルマの容量的には難しいまかなおさん家ですが。


ロゴス・パラダイス(完)
収納時に小さくなることがウリのプレミアム・ディレクターチェアー
フォールディングでは思ったより小さくならないため、思い切って分解収納です!
それでホンマにええのんか?との疑問が。


ロゴス・パラダイス(完)
来年モデルから、テントの収納バッグが四角いデザインに変わるとのこと。

ポールぐるぐる巻きで収納する以外の収納方法を知らないまかなおさんは、
これにテントを収納できる気がしません。


ロゴス・パラダイス(完)
ロゴスの稼ぎ頭(?)氷点下冷却パック。
ずっと疑問だった、「倍速凍結パックと氷点下パックー16℃の違い」をYさんに尋ねたまかなおさん。
「倍速バックは、実は-13度パックなんです。だから早く凍るんです。」

相変わらずオジョウズです。

「-16度パックは、-16度以下にならない冷凍庫では凍らない。」という豆知識もゲットです。


ロゴス・パラダイス(完)
ナバーホー!なチェア達。
これ、売れる気しかしません。

ナバホなチェアの中でも注目なのは、
ロゴス・パラダイス(完)
ミッキーなヤツが苦手でも

ロゴス・パラダイス(完)
安心の「ナバホ柄なダブルチェアカップホルダー付」

...真面目にちょっと欲しいのです。


ロゴス・パラダイス(完)
ロゴス一押し製品群のアクションカメラ。
こういうの扱えるのは、直営店舗の展開が広がってきたからでしょうね。

"GoProの安いやつをうちでも出してみた"というアプローチですので、まかなおさんの扱いは
焼きそばシートよりかなり下です。


ロゴス・パラダイス(完)
アウトドア用フォールディング中華おたま!
こっちの方がシビレます。アウトドアチャーハンとか激アツです。
ツーバーナーで中華鍋振れるのかはともかく。


ロゴス・パラダイス(完)
新作ジャケットですが、胸部分にプリントされたファブリックの組成が新しすぎる!
「サンプルですよね」「いえ、このまま商品化の予定です」

すげぇ!


ロゴス・パラダイス(完)
SOTOがロゴスショウにブースを構えて出展していました。
なんでも、SOTOさんは、ロゴス商流を使ってモノを流通させているとのこと。
(コールマンジャパンができる以前は、コールマンもロゴス商流を一部使って流してたとのことです)

写真は、新作の「いぶし処」というソーセージメーカーです。
このまま燻製メーカーとして突っ走ってほしいモノです。
くさや名人とか。


ロゴス・パラダイス(完)
ショウの最後は、これから力を入れていくという「女性向けアパレル」ですが、
ロゴスなスカートが大注力です。

....が、さすがにコレはロゴスへの忠誠を誓う踏絵としか思えません。


以上です!


Yさん、ロゴスの皆様、ありがとうございました!

来年も行く気マンマンではあるまかなおさんですが、もし当たらなかったら、
ロゴスの偉い人の何かに触れてしまったのだと、アキラめるカクゴもしております!

そんなカクゴをもって、皆様に真実をお伝えするまかなおのファミキャントライ・スペシャル!

"ロゴス・パラダイス"
これにて終了です。

ご声援(?)ありがとうございました。


ロゴス・パラダイス(完)
SEE YOU NEXT YEAR!


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
↑ロゴス、ちょっとアリじゃね?と思ったりしたら押す。


同じカテゴリー(スペシャル)の記事画像
ロゴス・パラダイス2015(2)
ロゴス・パラダイス2015(1)
ロゴス・パラダイス2015(お詫びと長々とした言い訳)
ロゴス・パラダイス2015(予告)
ラブレター・フロム・ロゴス2015
ロゴス・パラダイス2014(完)
同じカテゴリー(スペシャル)の記事
 ロゴス・パラダイス2015(2) (2015-11-04 09:06)
 ロゴス・パラダイス2015(1) (2015-10-18 08:57)
 ロゴス・パラダイス2015(お詫びと長々とした言い訳) (2015-10-14 23:25)
 ロゴス・パラダイス2015(予告) (2015-09-04 23:44)
 ラブレター・フロム・ロゴス2015 (2015-09-02 08:37)
 ロゴス・パラダイス2014(完) (2014-10-31 22:51)

この記事へのコメント
こんにちは。
レポ楽しかったです。

テントがコールマンなんで、
コールマンばかりなんですが^_^;

かわいいデザインのものもあるので
また、チェックしてみま〜す。
Posted by naru1970 at 2013年09月30日 13:28
あれ?

宣伝部長の名刺は?
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年09月30日 14:13
レポート楽しかったです。

ナバホは売れそうですね~(笑)

個人的には分解収納のプレミアムディレクターチェアに興味が・・・小さくなることに手段は選ばない方向なので・・・

なるほど倍速は-13度パックなんですね。
うちの冷凍庫だとなかなか氷点下パックが凍らないので倍速の方が向いてるのかも?
でも保冷時間もその分短いんでしょうね・・・
こういう情報ってメーカーの人聞かないとわからないですよね。

お疲れ様でした~。
Posted by kuroazukikuroazuki at 2013年09月30日 16:43
おつかれさまでーす。
先日のキャンプで旦那がテントを買いなおしたい、と言い始めました。
ま、右も左もわからないとき、とりあえずなんとなーく買ったものの使わないこと2年というテンションの低いテントですから、旦那の気持ちはわかります。
旦那が調べる工程でまかなおブログに出会うのが違う意味で楽しみです♪
ここにたどり着いたら、プレミアムを欲しがるに違いない。
笑えます♪
次シリーズはなんだろう??
Posted by ai at 2013年09月30日 17:18
こんばんは!

凄腕の宣伝部長ですね!
まかおさん月刊ロゴスの1面を飾りそうですねw

そのダウンジャケットいいですね!
ロゴスって面白い小物とか結構ありますよね!
我が家にあるロゴス製品はエアウェーブマットと保冷材のみですが、たまに行く近くのロゴスショップへ再度繰り出してみようと思いました!
ロゴス、アリですね~
Posted by ヒコタヒコタ at 2013年10月01日 00:10
ドコモがiPhoneを出してから、日に日に地下鉄の電波状況が悪化しているように思う今日この頃のまかなおさんです。

遅ればせながら、皆様コメントありがとうございます。

naru1970さん

買ったテントのブランドが好きになるのは自然の流れですね。
是非ロゴスもチェックしてみてください。イロイロ野心作があります。


ぷにゃねぇさん

宣伝部長の名刺も頂きましたが、
「これくばればブログとかで食いつくやろオマエタチ」という企画担当の心のヒダを敏感に感じ取るまかなおさんです(笑)
よって(当然のように)スルーしました。


kuroazukiさん

-16度の方が、短いかもしれませんよ(環境温度との温度差が大きいので)
良くわかりませんケド。

キャンプ場に行かない週は秋ヶ瀬公園にいることが多いまかなお家は、
kuroazukiさんとニアミスしているような気がしてしようがありません。


aiさん

プレミアムなテントはロゴスだけではありませんので、
じっくりとイロイロとダンナサマをたきつけると面白いと思います。
ティエラ5EXとか!


ヒコタさん

ロゴス、アリっしょ!
前のめりに野心すぎるアイテムがいっぱいありますので、
ぜひロゴスショップに繰り出してみてください!
Posted by まかなおまかなお at 2013年10月01日 13:44
やっぱりね~
まかなおさん らしいヾ(≧∇≦)

ロゴスは 立派なメーカーよ ずーっと前から
単に 今みたいな アピール力が無かった だけ
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2013年10月01日 20:30
ジャケットの組成にケブラーが入っているのが凄いですね。
防弾チョッキみたいでプロい感じがたまりません。
Posted by ひらづみさん at 2013年10月01日 23:29
ひらづみさん

コメントありがとうございます。

ってソコ!

あのジャケットデザイン、アリなのか!
Posted by まかなおまかなお at 2013年10月02日 07:41
こんばんは、はじめまして。

15年前にオートキャンプにデビューしずっと夫婦二人のキャンプを楽しんで来たのですが、8年前に双子を授かり以来5年ほどキャンプから遠ざかっておりました。

2年前にキャンプライフに戻ってきたらすっかりウラシマ状態。まあ、その時は元々所有しているギアでなんとか子連れキャンプデビューしたのですが。
近々本格的に子連れでキャンプに行くためギアのトレンドをリサーチしていたところ、こちらのブログが大変面白くまた参考にさせていただいております。

なんせ「ロースタイルなにそれおいしいの?」なオールドキャンパーですので・・・

ここしばらくの「ロゴス」のレポは毎回楽しみにしておりました♪
オールドキャンパーからするとロゴスがここまでこじゃれてビックリでございます。
先月ロゴスのテーブルを買っちゃったばかりだったので、記事を拝読し来年以降のギア買い替えに備えてロゴスもしっかり候補に入れたいと思います。

これからもレポを楽しみにしております♪
Posted by miyabi at 2013年10月04日 00:40
miyabiさん

初めまして。コメントありがとうございます。
こちらは妄想タクマシイ只のペーペーです。
センパイ!よろしくお願いします。

ロゴスはこじゃれてますがおしゃれでは..(笑)
Posted by まかなおまかなお at 2013年10月04日 01:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロゴス・パラダイス(完)
    コメント(11)