2015年10月18日
出会い頭のフラッグ・シップ(2)
昨日に引き続き、チェックと虫干しを兼ねた試し張りに出かけているまかなおさん。
これはっ!のテントの方も一緒に張って見ました。

おそらく、ウェザーマスターのスクリーンタープと一緒に買い取られたであろう、初期型ブリーズドームも一緒にせしめていたのです。
まかなおさん家初めての、ファミリーサイズのドームテントです。
ぷにゃぷにゃさんから、現行のブリーズドームはインナーの一部でしかコットン生地が使われてないけど、初代モデルはインナーがオールコットンなんだよ!と聴かされていたので、これはもう発見した瞬間に買い!なのでした。
おおぅ!



オールコットンインナーのブリーズドームがうちにやってくるなんて!
しかも、買うときに開けて中身をチェックしたときにも感じてたのですが、

一回か二回使われただけで、延々と仕舞われてただけの不遇のテントに違いないクラスの美品です。
しかも、お値段は、

量販店の入門クラスのドームテントの処分価格なみ!
・・・あまりにうまい話なので、罠があるんじゃ無かろうかとも思ったりする、まかなおさんなのでした。
ええ買いもんしたやん!とか思ったりしたら押す。
これはっ!のテントの方も一緒に張って見ました。

おそらく、ウェザーマスターのスクリーンタープと一緒に買い取られたであろう、初期型ブリーズドームも一緒にせしめていたのです。
まかなおさん家初めての、ファミリーサイズのドームテントです。
ぷにゃぷにゃさんから、現行のブリーズドームはインナーの一部でしかコットン生地が使われてないけど、初代モデルはインナーがオールコットンなんだよ!と聴かされていたので、これはもう発見した瞬間に買い!なのでした。
おおぅ!



オールコットンインナーのブリーズドームがうちにやってくるなんて!
しかも、買うときに開けて中身をチェックしたときにも感じてたのですが、

一回か二回使われただけで、延々と仕舞われてただけの不遇のテントに違いないクラスの美品です。
しかも、お値段は、

量販店の入門クラスのドームテントの処分価格なみ!
・・・あまりにうまい話なので、罠があるんじゃ無かろうかとも思ったりする、まかなおさんなのでした。

Posted by まかなお at 15:51│Comments(2)
│テント・タープ系
この記事へのコメント
こんばんは~、
すばらし~~~、裏山です~w。
すばらし~~~、裏山です~w。
Posted by かずぱぱ
at 2015年10月18日 18:54

かずぱぱさん
コメントありがとうございます。
いつもは、場所取ってるわりに、ロクなものがないことで(まかなおさんの中では)有名なコーナーでしたので、ちょっと興奮しました。
テントの中古って、結構リスクではありますよね。
コメントありがとうございます。
いつもは、場所取ってるわりに、ロクなものがないことで(まかなおさんの中では)有名なコーナーでしたので、ちょっと興奮しました。
テントの中古って、結構リスクではありますよね。
Posted by まかなお
at 2015年10月20日 08:18
