2014年12月12日
まかなお流、ロゴスドゥーブルテントの設営指南。(1)
前回のロゴスインロゴスエントリーで、こんなご質問をコメント欄に頂きました。
-------
プレミアムでグレートなテントはまかなお様が一人で設営されているのですか?それとも奥様との共同作業でしょうか?
似たテントを所有しておりますが、ポールを通しテントを立ち上げる際、ポール折れるんじゃね?って不安にいつもおそわれております。
設営手順が悪いのか?センス無いのか?
まかなお様もそんな不安に襲われたことありますでしょうか?
ブログで設営のハウトゥーをしてくれたら感激至極であります。
--------
感激至極であります!
なんてコメントいただいて、スルー出来ましょうか!
ということで、「ドゥーブルテント立ち上げ問題」、まかなおさんなりに、ガッツリと解説してみようと思います。
まずは(いつものように長い)前フリから。
長らくの読者の皆様ならご存知だと思いますが、まかなおさんは、ロゴスのドゥーブル型ツールームテントを2つ持っています。
初代はこちら。

neos PANELドゥーブル 480-L
まかなおさんが初めて装備したテントであり、ロゴス愛に目覚めたテントです。
(現在はベランダボックスの中でお休み中)
そして、昨年のロゴスショウで運命の出会いを果たし、先行予約し入荷当日に手にした逸品。

プレミアムでグレートなテントこと、
プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N です。
その後、些細(?)なトラブルもあったりしましたが、結果的に余計にロゴス愛をコジらせる高める事になったのは、運命と言っても過言ではございません。
で、ロゴスのこのタイプのテントの基本仕様。
「クロスポールで立ち上げるドームテント二つ分を、一枚幕で構成する」
という、この画期的なアイデアと構造。
逆に得てして、今回のコメントに頂いたように
--------
ポールを通しテントを立ち上げる際、
ポール折れるんじゃね?って
不安にいつもおそわれております。
--------
という状況に陥ってしまうのです。
しかも。
ロゴスさんは初心者に優しいメーカーを装いつつ、この大事な難しい手順のトコロ、
マニュアルでは、

と、
「注意事項をさんざん記載するも、
それを、どのようにしたらうまくできるかが書いていない」
放置プレイなのです!
まぁ、そこがロゴスのロゴスっぽさなんですが!
と言うか。
まかなおさん、初代テントで一回ポール折ってますし!
ドゥーブルマスターへの道は、一回ポール折ってから
まかなお(1973~)
という格言も有ります。(今作った)
※痛々しいポール

まぁ普通に考えたら、一回(泣きながら)破損させたら普通、次同じシリーズのテントは買わんわな、と思うのです。
かわいさ余って憎さ百倍、と申しますが、
当ブログを読んでロゴステントをお迎えしたものの、
ポール破損の憂き目に合ってアンチロゴサーに転向されてしまうのは
ロゴス宣伝部長としては悲しいモノがあります。
どげんかせんといかん!
と言う事で、「まかなお流、ロゴスドゥーブルテントの設営方法」ご紹介させていただきます。
(続く)
やっぱり前フリで終わった。。。とか思ったりしたら押す。

ロゴス クイックPANELスクリーン3043-L
歳末ナチュラム祭、この3043スクリーンちょっと欲しい。
-------
プレミアムでグレートなテントはまかなお様が一人で設営されているのですか?それとも奥様との共同作業でしょうか?
似たテントを所有しておりますが、ポールを通しテントを立ち上げる際、ポール折れるんじゃね?って不安にいつもおそわれております。
設営手順が悪いのか?センス無いのか?
まかなお様もそんな不安に襲われたことありますでしょうか?
ブログで設営のハウトゥーをしてくれたら感激至極であります。
--------
感激至極であります!
なんてコメントいただいて、スルー出来ましょうか!
ということで、「ドゥーブルテント立ち上げ問題」、まかなおさんなりに、ガッツリと解説してみようと思います。
まずは(いつものように長い)前フリから。
長らくの読者の皆様ならご存知だと思いますが、まかなおさんは、ロゴスのドゥーブル型ツールームテントを2つ持っています。
初代はこちら。

neos PANELドゥーブル 480-L
まかなおさんが初めて装備したテントであり、ロゴス愛に目覚めたテントです。
(現在はベランダボックスの中でお休み中)
そして、昨年のロゴスショウで運命の出会いを果たし、先行予約し入荷当日に手にした逸品。
プレミアムでグレートなテントこと、
プレミアム PANELグレートドゥーブル XL-N です。
その後、些細(?)なトラブルもあったりしましたが、結果的に余計にロゴス愛を
で、ロゴスのこのタイプのテントの基本仕様。
「クロスポールで立ち上げるドームテント二つ分を、一枚幕で構成する」
という、この画期的なアイデアと構造。
逆に得てして、今回のコメントに頂いたように
--------
ポールを通しテントを立ち上げる際、
ポール折れるんじゃね?って
不安にいつもおそわれております。
--------
という状況に陥ってしまうのです。
しかも。
ロゴスさんは初心者に優しいメーカーを装いつつ、この大事な難しい手順のトコロ、
マニュアルでは、

と、
「注意事項をさんざん記載するも、
それを、どのようにしたらうまくできるかが書いていない」
放置プレイなのです!
まぁ、そこがロゴスのロゴスっぽさなんですが!
と言うか。
まかなおさん、初代テントで一回ポール折ってますし!
ドゥーブルマスターへの道は、一回ポール折ってから
まかなお(1973~)
という格言も有ります。(今作った)
※痛々しいポール

まぁ普通に考えたら、一回(泣きながら)破損させたら普通、次同じシリーズのテントは買わんわな、と思うのです。
かわいさ余って憎さ百倍、と申しますが、
当ブログを読んでロゴステントをお迎えしたものの、
ポール破損の憂き目に合ってアンチロゴサーに転向されてしまうのは
ロゴス宣伝部長としては悲しいモノがあります。
どげんかせんといかん!
と言う事で、「まかなお流、ロゴスドゥーブルテントの設営方法」ご紹介させていただきます。
(続く)


ロゴス クイックPANELスクリーン3043-L
歳末ナチュラム祭、この3043スクリーンちょっと欲しい。
Posted by まかなお at 09:04│Comments(7)
│テント・タープ系
この記事へのコメント
やっぱり前フリで終わった。。。(そして押しました)
Posted by kuroazuki
at 2014年12月12日 11:17

おお、超期待です!!
我が家も、まかなおさん家と同じ「プレミアム PANELグレートドゥーブルXL-N」ですが、いつも1人でも張れそうだなーと思いつつ、踏みとどまってました。
続き、まってまーす!!
我が家も、まかなおさん家と同じ「プレミアム PANELグレートドゥーブルXL-N」ですが、いつも1人でも張れそうだなーと思いつつ、踏みとどまってました。
続き、まってまーす!!
Posted by りょー
at 2014年12月12日 12:15

初のコメントをさせていただきます。わたしもまかなおさんの初代テントと全く同じテントを一年半愛用しており、ポールも破損させたこともありますし、交換もしていまだ現役バリバリです。我が家はファミキャンでしか使わないので、設営の際は大人が私と妻と二人いるので、妻のほうがテントの内側に潜り込み天井を持ち上げポールの負担を減らしている間に私がササっとピンにポールをひっかけていくやり方で毎回設営しています。まかなおさん流設営方法、すごく興味津々です!
Posted by にーの
at 2014年12月12日 16:04

テントinテントで設営指南を懇願した若輩者です。
早速の記事開始ありがとうございます。まかなお様の設営術のみならず、まかなおファンの方の設営方法まで知れるとは、さすがの影響力です。
連載を心待ちにしておりまふ。
٩( •̀ω•́ )ﻭ
早速の記事開始ありがとうございます。まかなお様の設営術のみならず、まかなおファンの方の設営方法まで知れるとは、さすがの影響力です。
連載を心待ちにしておりまふ。
٩( •̀ω•́ )ﻭ
Posted by ドゥーブルlove at 2014年12月12日 19:06
リンクドゥーブルな我が家にもぴったりマッチする記事をありがとうございます。
ロゴス宣伝部長として仕入れた、誰もがうなる方法があるのか非常に楽しみです^^;
にーのさんの方法も良さそうですね。我が家では思いつかなかった方法です。
ロゴス宣伝部長として仕入れた、誰もがうなる方法があるのか非常に楽しみです^^;
にーのさんの方法も良さそうですね。我が家では思いつかなかった方法です。
Posted by SAMBAL
at 2014年12月12日 20:34

こんにちは。
例に漏れず、まかなおさんのブログからパネルドゥーブルを迎えました。今のところポールは折っていないのでロゴス愛健在です。
やっぱり前フリで終わった・・・ので私も押しました。
でもこの前フリの長さが、好きだったりしますm(_ _)m
例に漏れず、まかなおさんのブログからパネルドゥーブルを迎えました。今のところポールは折っていないのでロゴス愛健在です。
やっぱり前フリで終わった・・・ので私も押しました。
でもこの前フリの長さが、好きだったりしますm(_ _)m
Posted by marmi-mk
at 2014年12月13日 07:58

師走っていそがしいなぁ。。しみじみ。
さて、皆様コメントありがとうございます。
kuroazukiさん
前フリの前フリをしっかりと受け止めていただいてありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします。
りょーさん
ナカーマ!
まぁ、大したTIPSじゃないですが、参考になればと思っております。
にーのさん
ポールも破損させたことありますしって、ドゥーブルマスターですね!
あのテント、色々難しいですよね。特にスリーブの部分は、現行モデルでは大分改善されているのがよくわかります。
ドゥーブルloveさん
リクエストありがとうございました。
おサボリすみません。引き続きがんばるのです。
SAMBALさん
ハードル上げるのは禁止の方向で一つお願いいたしますw
marmi-mkさん
うちのブログからパネルドゥーブルをお迎えされたですと?
聞いてますかロゴスさん!このブログ、もしかすると、
ちょっとは影響力あるかもですよ!
ええ、続きがんばります。
さて、皆様コメントありがとうございます。
kuroazukiさん
前フリの前フリをしっかりと受け止めていただいてありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします。
りょーさん
ナカーマ!
まぁ、大したTIPSじゃないですが、参考になればと思っております。
にーのさん
ポールも破損させたことありますしって、ドゥーブルマスターですね!
あのテント、色々難しいですよね。特にスリーブの部分は、現行モデルでは大分改善されているのがよくわかります。
ドゥーブルloveさん
リクエストありがとうございました。
おサボリすみません。引き続きがんばるのです。
SAMBALさん
ハードル上げるのは禁止の方向で一つお願いいたしますw
marmi-mkさん
うちのブログからパネルドゥーブルをお迎えされたですと?
聞いてますかロゴスさん!このブログ、もしかすると、
ちょっとは影響力あるかもですよ!
ええ、続きがんばります。
Posted by まかなお
at 2014年12月17日 19:08
