2013年06月13日
【ひとりごと】ファミキャンゲーム
ファミコン世代を経て、根っからのパソコンオタクだった中学、高校時代をすごしたまかなおさん。
これまで、趣味と言えば、パソコンだったり、ゲーム機だったり、電気屋めぐり、アキバめぐりだったりしたわけです。
仕事もパソコン関連だったりしますし、完全に電気製品ラブなインドアの人でした。
でも、縁があって連れ添うことなった、まかなおさんの奥様は、ちっともその系統は詳しくない人です。
今の奥様はバリバリにパソコンも使いますが、昔は、適当にパソコンのキーを押すと、煙をふくんじゃないかとビクビクしてました。
そんな奥様は、ありがたいことに、私の趣味は趣味として尊重してくれる人でしたので、子どもたちが生まれる前は、私がゲーム機でゲームをしている横で、編み物をしてる、的な感じでした。
そして、時は過ぎ、娘がひとり産まれ、もうひとりと家族が増えてきたまかなおさん家。
最初は「泣く芋虫」からスタートしても、およよという間に、超わんぱく&超おしゃべりに進化します。
続きを読む
これまで、趣味と言えば、パソコンだったり、ゲーム機だったり、電気屋めぐり、アキバめぐりだったりしたわけです。
仕事もパソコン関連だったりしますし、完全に電気製品ラブなインドアの人でした。
でも、縁があって連れ添うことなった、まかなおさんの奥様は、ちっともその系統は詳しくない人です。
今の奥様はバリバリにパソコンも使いますが、昔は、適当にパソコンのキーを押すと、煙をふくんじゃないかとビクビクしてました。
そんな奥様は、ありがたいことに、私の趣味は趣味として尊重してくれる人でしたので、子どもたちが生まれる前は、私がゲーム機でゲームをしている横で、編み物をしてる、的な感じでした。
そして、時は過ぎ、娘がひとり産まれ、もうひとりと家族が増えてきたまかなおさん家。
最初は「泣く芋虫」からスタートしても、およよという間に、超わんぱく&超おしゃべりに進化します。
続きを読む