ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月04日

スチベル装備への道(1)

...伏線は、出張先で張られていたのです。

新幹線で出張した際に訪問した、ビジネスで大変お世話になっている某社の偉い人。

この方、毎週末には山に登りに行くという”超ベテラン山男”なのです。山の生き字引です。

まかなおさんは、山登り方面には元来全く興味がなく、いくどとなくやんわりと誘われたのを完全スルーしていた悪いひとなのですが、そのワタクシが"ファミリーキャンプを始めた"と聞いてそのベテランさんに大層喜ばれました。

"山男への道、第一歩"を、ついに踏み出したと思って頂いたのでしょうか。

いや、しませんよ?

大自然もといオートキャンプ場に快適キャンプギアで立ち向かうのがモットーのまかなおさんです。
軟弱へなちょこ上等です。

で、その山男さんから、ありがたい申し出を頂けました。
「キャンプってのは最初に金がかかる。始めたばかりでは色々お金がかかってしょうがないでしょう。
 なんでも貸しますので相談して下さい。最初からあれもこれも揃えると、無駄な出費も多くなるものです。」

といっても、この会話は新幹線を使って出張した先での話。

お互いの家が遠いことと、向こうの道具は"本気の山男チョイス"であることから、まだ何かのレンタルをお願いするには至っておりません。

きっと山男さんは、まかなおさんと違って、モンベルショップとかに行っても完全ホームグラウンドで、アウェイ感ゼロなんでしょう。

まかなおさんは、ファミリーキャンプに目覚めて、いろんなアウトドアショップをめぐる中、モンベル店内に全力で漂う”ファミリーキャンプ?それはうちじゃねーですお引き取り下さい”という毅然としたプレッシャーに負けて早々に店内を逃げ出した経験があります(涙)

その山男さんから、ただひとつだけ"このジャンルは、これを買うべき"と言うアドバイスを頂きました。
  続きを読む

Posted by まかなお at 13:02Comments(0)調理系