ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 35人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年06月03日

スポオソ狂想曲~オンライン編~(1)

皆様のブログを読んでいると、お買い物系の記事がほぼスポーツオーソリティ散財記になってるんじゃないかと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

このシーズン直前で、ボーナス支給直前だけどボーナス一括払いが使える絶妙な季節に、3日間限定とかじゃなく、数週間単位で長々と"特別セール"を実施中のスポーツオーソリティ。

先週末もめちゃくちゃ賑わってました。

枕を涙で濡らす同業他社は、やはりたくさんいるんではないかと思うまかなおさんなのです。

特に今回、スポーツオーソリティカード会員以外にまで、一万円以上20%オフを大盤振る舞いしてるのは、

「流石に、それはナシやろ?」
と恨まれても不思議では無いのです。

(加えて、この期間中がボーナスチャンス!とばかりに、がんばってスポーツオーソリティカード入会を熱心に勧誘していたおねぇさんが店頭で死んだ目をしてるんじゃないかと、気が気でなりません!)


...時間はちょっと巻戻り、今から二週間ほど前の5月中旬のこと。

ご存知のとおり、スポーツオーソリティのクレジット機能付きメンバーズカードは持ってないのですが、今回の大盤振る舞い施策により、メール会員にすぎないまかなおさんに、特別セールの招待状がメールで届いたのでした。

キャンプブログ界で話題になってたことから推測すると、会員カードを持っている方への案内から一週間位の遅れですが、割引条件は同じです。

そんなことしたら、正会員泣くやろ?

と思いましたが、その一週間のずれで、スノーピークの人気テントやシェルターが売り切れになっているのを見るにつれ、

「ああ、これは大人気キャンプ場における、有料会員様は数日早く予約頂けます特典と同じなんだな。」

と悟りの境地に達したりするのでした。

で、その”特別セールご招待メール”には、オンラインでも使えるクーポンコードまで記載されているでは無いですか!

---------------
▼オンラインショップでもセール開催中!
セール期間中、決済時にクーポンコードをご入力いただくと同割引特典が受けられます!

---------------

キタコレ!

その週末は、キャンプでお泊まりの予定であったまかなおさんが、クリックしてすっ飛んでいくのは、自明の理なのです。

但し、オンラインショップでのお買い物には、条件が2つありました。

1.スポーツオーソリティオンラインで購入可能なこと。
2.お買上金額が5,400円未満なら、送料が掛かること。
(言い換えると、それ以上注文しやがれ、です)

その前提の上で、「基本15%値引き、一万円以上のお買上なら20%もの値引き」が受けられます!

コレは燃えるしかないやろ?

こういう何でもオッケーセールの時は、”お高いブツ”か、”在庫処分以外で絶対に値引きしないブツ”を狙え、の原則はもちろん有効です。

そりゃ、スノーピークのお高いテントやシェルターが大人気なのは、よ~くわかります!

では、まかなおさん家ではなんなのか。

まずはこちらです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル

ファイアグリルの人気オプション。





ファイアグリルのへたったノーマル網に、ダッチと大鍋と炊飯鍋の三つを同時に載せてまう奥様に、感謝をこめて。


「いやそれ載せすぎやから!マジで!」


どうせ、いずれ買うものは、今ココで買うべきなのです。
(大散財の罠)


ほいほーい。

カートに加えます。


もちろん、これだけでは送料が掛かってしまいますので、次を狙います。


つづいて、まかなおさんの課題です。

まかなおさんは、出会い頭に買ってもた失敗アイテムをリカバリーしたいと考えてました。


ペグハンマーです。


某店の店頭で、金属ヘッドとゴムヘッドが付け替えられるというアピールを見て、これはすげぇ!さすがロゴス!買うしか!で即決したハンマーだったのです。

スポオソ狂想曲~オンライン編~(1)
こんな感じで、ヘッドがチェンジできます。


ロゴス(LOGOS) ヘッドチェンジハンマー
ロゴス(LOGOS) ヘッドチェンジハンマー

ロゴスの大迷作?





でもコレ、

まさしく前のめりロゴス!

なハンマーだったのです。

ペグ打ちの感覚は百円のゴムハンマーとは段違いですし、ペグ抜きもステキにスルッと抜けるので、それはそれで大変重宝してはいるのですが、

ペグを一本打ち込むごとに、付け替えられるネジ式のハンマーヘッドがユルんで指で締めなおさなあかん、ってのはいくらなんでもあんまりです!

調べると、各所のレビューでもその点が欠点として、指摘されてます。

なんたる大失態。


そんなこんなで「いい感じのペグハンマーを買いたいのう」と思っていたのです。


...かと言って、スノーピーク印のステキなペグハンマーは、

スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.S
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.S

スノーピークなハンマー、竹モデル。





スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C

スノーピークなハンマー、松モデル。





ステキで、マジテッパン品であるが故に、なんか負けた気がするのです。


まかなおさん、スノーピーク・愛がちょっと足りないのです。


じゃあ、どれよ?

(続く)

前のめりロゴス・愛!
ロゴス特集

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
なぜそこで切る?とか思ったりしたら、好きな方を押す。


同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
まかなおさんの潜伏期間。
真ん中とおるはヒガシッヤマ線(苦しい)
セントラル、初キンブル!
ヒマラヤ本店の覚悟、そして罠。
湾岸のワイルドな罠。
突然のみちかちゃん情報 from セントラル
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 まかなおさんの潜伏期間。 (2016-03-09 10:07)
 真ん中とおるはヒガシッヤマ線(苦しい) (2015-10-29 21:13)
 セントラル、初キンブル! (2015-09-06 19:19)
 ヒマラヤ本店の覚悟、そして罠。 (2015-08-29 18:06)
 湾岸のワイルドな罠。 (2015-08-07 09:22)
 突然のみちかちゃん情報 from セントラル (2015-05-28 19:13)

この記事へのコメント
こんにちは~。

じゃあ、どれよ?

私もスノーピーク愛が足りない人なので、続きがすごく気になりますww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年06月03日 09:40
こんにちは

スポオソではなくバイク関連で超散財中の…orz

そういえば、増税前にもメール会員まで20%オフというのをやってましたねここ
おかげさまでペグとかペグとかペグとか沢山買いましたw

ハンマーは、100均ゴムハンマーが即効で破損したのを期に
サウスの青ハンマー買いましたが、あまりの軽さに打ち込めず
結局直ぐに石頭買ったの思い出しますね (;´∀`)

スノピ愛が足りないまかなおさんが買ったのは…コールマン愛ですか?
Posted by くむくむ at 2014年06月03日 18:56
確かに ファイヤーグリルの網 悲鳴あげてたよね^^;

バーナー無しで よくやってるよと感心しちゃったよ

朝は 鍋抱えて来たけど・・・( ̄∇ ̄)
Posted by ぷにゃぷにゃ at 2014年06月03日 19:47
皆様コメントありがとうございます。
昨日お返ししようとしたのですが、手元のスマホがどうやってもバックスペースボタンがうまく働かずに枕を涙で濡らしたまかなおです。

ユイマーるさん

スノーピーク愛は、単に愛を誓うだけでは許してもらえなそうな重い方の愛が必要だと思うのです。
まさに日本的な純愛を求められるような気がします。
コールマンはアメリカンな感じで、ロゴスはラテンな愛ですかねww

くむさん

こういうセールは、買う側は嬉しいんですが、するほうもマヤク的な所があるので、なかなか難しい所です。
当然の事ながら、反動減もハンパなく、そうなると状況を挽回するためにまた仕掛ける、というスパイラルに入りがちです。

ぷにゃねぇさん

一応、いつもシングルバーナーを二つ装備はしてるんですよ!
奥様の名誉のために申しますと!

でも、鍋二つにトリニクが載るというアレンジもままあります(笑)
Posted by まかなおまかなお at 2014年06月04日 07:58
また、お邪魔します。
スポオソ、罠感強いです。
(((・・;)))
そう言う私も、ヴィクトリア(エルブレス)で「翌月¥5000以上で¥500割引券」の無限ループに嵌まってました。割引券が途切れた時にはなぜかほっとしました。

ロゴスのハンマー、前のめりですね!
私も前のめりな一品を持っていて、7wayシャベルツールなんですが斧刃に刃付けされてなかったので、フェザースティックがサクサク作れる位研いでやりました。
( ̄▽ ̄)v
他の部分も前のめりいっぱいでオモチャ感が楽しいです。
ロゴスってこの手の物たまに有りますが、ツッコミ待ちなんでしょうか?関西企業だし。
Posted by iroquai at 2014年06月07日 14:07
Iroquaiさん

あー、エルブレスのあの500円券も麻薬ですねぇ。

まかなおさんのお財布にも絶えずお守りのように入ってますよ!

お仕事の都合上、閉店時間までに平日徘徊するのは大変なので難を逃れてはいますが。

ロゴスさんが前のめりでなくなると、キャンプ用品界がつまんなくなるのでそれは避けて欲しいのですが、

ヘッドチェンジハンマーは、対策改善モデルを出すべきではないかと心底思うのです。
Posted by まかなおまかなお at 2014年06月07日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スポオソ狂想曲~オンライン編~(1)
    コメント(6)